教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来国際協力銀行で働きたいと考えています。 東大、関東で言うMARCHクラスが主流であると聞きました。 私は…

私は将来国際協力銀行で働きたいと考えています。 東大、関東で言うMARCHクラスが主流であると聞きました。 私は関西の人間なのですが、関西学院大学から目指すことは可能でしょうか。 また、大阪支店で働きたいなどの、希望はできるのでしょうか。

続きを読む

2,840閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国際協力銀行は、産業ファイナンス部門の部署として大阪に西日本オフィスが置かれていますが、業務の中心は圧倒的に東京なので、採用大学としては関東の主要大学(東大・慶應・早稲田)が多いと思います。 採用人数も年間15~20名ほどですから、関西の大学からは5名ほどではないでしょうか。京大・阪大・神戸大・関学・同志社あたりが有力ですので、もちろん関西学院大学からも目指すことは可能ですが、少人数の採用だけあって競争は激しいと思いますよ。

  • 大阪に支店あるの? マーチが主力な訳ない、東大や東大一橋の院卒か多い。キャリア官僚の滑り留め。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる