教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのバイトでの検品作業について質問です。 おかしやウォークインのドリンク、アルコールの検品はどうすればいい…

セブンイレブンのバイトでの検品作業について質問です。 おかしやウォークインのドリンク、アルコールの検品はどうすればいいのですか? いつも未検品の商品が発生します。 私は22〜2時までで、これまでは通しの先輩がやってくれていた(通しの人がやると決まっている)のですが、最近は通しでは入らない新人と一緒に入っていて、説明を受けることなく私が上の立場になってしまいました。 なので聞く人がいないんです、助けてください。

続きを読む

4,969閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう決められた商品が数量通りに納品されてきますので、弁当を検品するのと一緒のやり方でSCを使って検品してください 。 お菓子などは箱に貼っているバーコードをスキャンです。 なかには、2種類のバーコードがあるので、スキャンしても「この商品は納品されていません」とSCに表示でれば、削除して、もう一つのバーコードをスキャンしてください。 ドリンク類も箱に貼ってあるバーコードをスキャン。 お酒は単品(箱なし)で来ると思います・・・一本をスキャンすればOK。 栄養ドリンクも同じですが、なかには箱に貼っている2種類のバーコードをスキャンしても関知しないものもあるのです。 その場合は、箱から一つ取り出して商品バーコードをスキャンしてください。 業務用のゴミ袋などやカード類(ナナコなど)別便で来るものもあったりしますよね。それらは、伝票付きで来ると思います。 まず伝票の一番下のサイン欄(左側にあなたのサインを記入・右はベンダーさんがサインします)にサインをして、事務所に置いていてください。 全ての商品が納品されてスキャンも終了すればSCの終了を押す。 しかし量が多すぎてたぶん未検品のものが出た時は、一応、あるなしを調べてSCで確定ボタンを押しながら終了させてください。 そして先ほどの伝票のある商品・・・カード類や業務用ゴミ袋などは、伝票に記載されている伝票番号(6桁だったかな?)と商品番号(同じく6桁かな?)。 その商品番号をSCで手打ちします。 すると商品のバーコードをスキャンしたのと同じ内容が表示されますので、確定ボタンを押すと納品完了です。 ちなみに①通常納品です。 もしここで返品ものがあったとしたら、これもベンダーさんが伝票を持ってくると思います。あなたは返品商品のあるところをまず理解していてください。 そしてその返品商品もスキャンするのですが・・・ SCの③の返品ボタンを押し、店員バーコード(名札)を押し、商品をスキャンすると返品される商品名が記載されると思います。そして確定ボタンでOK。 返品電伝票のサインも忘れずにね! それですべてが完了ですね。 あ・・・特発もありますね。 それは通常納品をすべてスキャンした後、最後に商品バーコードをっスキャンしてください。 もし未納品で表示されたら、いったんすべてのものを終了した後、さらに①の通常納品を押してから特発商品のものをスキャンすれば大丈夫です。 それでもわからないものがあると、店長にわかるようにメモに残すことです。 (〇〇の商品がスキャンできませんでしたと・・・) 長くなりましたが、ご理解出来ましたでしょうか? 頑張ってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる