解決済み
精神障害を障害者雇用として雇うことに限界を感じています。 義務化を前に手探りで受け入れましたが、すぐトラブルを起こして辞めたり来なくなってしまうことが多いです。彼らを入れるより、身体障害者にシフトを変えた方がよいのでしょうか?うちの職場は1年以内を目途に正社員化をすすめていますが、身体の人はみんな会社に打ち解けて正社員になれるのに精神障害者は正社員になった人はいません。正社員になるにはそれなりのスキルやコミュニケーションをもとめられますが、契約社員の時点でも400万近い給料を払っています。とくに発達障害の人は相手を傷つけたり、女子社員を怖がらせたりして、周囲の人が精神的に参っています。彼らの幸せのためにも身体障害者の方を積極的に入れたいと思うのですがどうでしょうか?
2,969閲覧
2人がこの質問に共感しました
精神障害者の雇用の義務化は、対象に精神障害者が含まれることで法定雇用率が上がるというだけで、精神障害者を雇わなければいけなくなるというものではありません。 法定雇用率の上昇分だけ身体障害者を新たに雇用しても、何の問題もありません。
精神障がい者を雇用する事。 当然ですが確認します。 障がい者雇用枠で採用されている者と考えます。 >義務化を前に手探りで受け入れましたが 既に義務化されています。 企業に対して、雇用する労働者の2.0%に相当する障害者を雇用することを義務付けています(障害者雇用率制度) これに違反すれば。 これを満たさない企業からは納付金を徴収しており、この納付金をもとに雇用義務数より多く障害者を雇用する企業に対して調整金を支払ったり、障害者を雇用するために必要な施設設備費等に助成したりしています(障害者雇用納付金制度) >すぐトラブルを起こして辞めたり来なくなってしまうことが多いです。 そうですね。再発はし易いですから。 >相手を傷つけたり、女子社員を怖がらせたりして、 >周囲の人が精神的に参っています。 そうですね。 >彼らの幸せのためにも身体障害者の方を積極的に入れたいと思うのです どうぞ。 車椅子や歩行困難の方にも対処出来るならば。 エレベーターの設置、バリアフリー対策、専用トイレがあるか等。 必要ならば、障がい者専用駐車場の設置。 それはそれなりに多くの課題はあります。 一つ付け加えます。 【彼ら】は決して出世を望んでいない事。 これは【一見迷惑そうに見える彼らの唯一の美点】である。 そこを上手く使えるシステムを作る事。 これが質問者が勤める企業への課題となります。 質問者はヒラですか?
妹や知人が精神障害者です。 薬を飲んで落ち着いてはいますが、やはり、正常な方に比べると、協調性が無かったり、もめたり、体調を崩したり、普通には行きません。 まれに、例えば、うつ病で、発症して、休職し、完治して完全復帰し、全く問題ない方がいますが、本当にレアなケースだと思います。ほとんどの方は再発して、休職を2度3度繰り返す方が多いです。 怒られるかもしれませんが、私が面接官なら、例え、完治した、と言われても精神障害者は雇いたく有りません。例え、車イスでも精神的に健康な方が問題が少ない事が多いです。 不愉快に思われる方がいたらすみません。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
障害者雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る