教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、朝8時~夕方5時まで事務の仕事をしています。 最近、子供の学費等でお金がかかるため、早朝(4時~6時半)にクロ…

私は今、朝8時~夕方5時まで事務の仕事をしています。 最近、子供の学費等でお金がかかるため、早朝(4時~6時半)にクロネコヤマトさんの仕分け作業をしようかと考えています。 客観的に見て、早朝から働き、お弁当を作って、いつもの仕事に通うのは、無理があるでしょうか? 実際にこのような働き方をされている女性のかたも、ご意見ください ちなみに、45歳です

続きを読む

76閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本人の体力戦ですからね 知り合いは逆に夜の仕事をしてましたが、40超えてからきつくなってましたよ まぁ子供も自身の両親がいたりソコソコでかくなってたから、気にせずにいましたけどね 大体仕訳が時間通りに終わらなくても帰れるものと考えているのかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる