解決済み
大学で「小学校教諭1種免許」を取り各都道府県の採用試験を受けます。 免許は47都道府県に必ずある国立大学の教育学部か教育大学、または小学校教諭養成課程を持っている私立大学で 取れます。中学、高校はそれぞれの科目の教諭免許に分かれています。 小学校教諭免許が取れる主な大学)◎はオススメです。 ●国立 ◎北海道教育、◎弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、◎埼玉、◎千葉、◎東京学芸、 ◎お茶の水女子、◎横浜国立、新潟、上越教育、富山、◎金沢、福井、山梨、◎信州、岐阜、静岡、◎愛知教育、 三重、滋賀、◎京都教育、◎大阪教育、◎神戸、◎兵庫教育、奈良教育、◎奈良女子、和歌山、鳥取、島根、岡山、 ◎広島、山口、◎鳴門教育、香川、愛媛、高知、◎福岡教育、佐賀、◎長崎、◎熊本、大分、宮崎、鹿児島、琉球 ●公立/◎都留文科(山梨)、愛知県立 ●私大(都市部の共学有名大のみ) ◎青山学院大(文・教育)、◎立教大(文・教育)、◎東洋大学(文・教育)、◎玉川(教育)、◎早稲田(教育)、中京大、 ◎同志社大(社会学部教育文化学科、ほか全学部)、◎立命館大(薬学部以外)、龍谷大(全学部)、◎関西大(文・総 合人文、ほか全学部)、◎関西学院大(教育学部・幼児初等教育学科※09年新設)、京都産業大、甲南大(全学部)、 福岡大 どこの大学で免許をとっても各都道府県の採用試験を受けることは出来ますが、やはりご当地の国公立の教育学部や大学 がその地元に強いのは当然でしょう。オススメ◎印の中でも、特に「東京学芸大」「広島大」「信州大」は昔から教育学部が 看板学部で全国区。水準も高く伝統があります。私大では09年新設の「関西学院大学・教育学部」が注目印かな。 公立では、山梨県の「都留文科大学」も公務員、教師になる人が多い名門と聞いています。 ただし、小学校の教師になるには、単位を取って免許を取得し、採用試験に合格するだけではない大事なことがあります。 それは、教師は子どもの人間らしさと健やかな心と身体を導き育てる仕事。不登校やいじめや学校をとりまく様々な問題に 向き合う問題意識や熱意がなにより必要です。やりがいのある仕事ですが、それだけに教え子たちの成長に感動もあります。 幅広い分野の勉強をして、いい先生を目指してください。
なるほど:2
小学校の教師は、現在は大学の教育学部(関連の学部)で、小学校教員養成課程があるところだけでしか、免許が取れません。 免許を取得するには、既定の授業を受け、単位を取得してから申請することになります。 また、教師として採用されるには、都道府県の採用試験を受けなければいけません。 ですから、流れとしては 小学校教員養成課程のある大学を受験 → 授業で単位を取得 → 免許を取得 → 都道府県の採用試験 → 採用 となります。 私立学校の場合は、私立学校ごとに採用試験があります。 なお、大学卒業までに免許を取得する見込みがある場合は、卒業学年で採用試験を受けることができます。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る