教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在大学2年の20歳です。私は機械系の高校を卒業し、現在文系の大学でいわゆるFランと言われている大学に通っています。今…

今現在大学2年の20歳です。私は機械系の高校を卒業し、現在文系の大学でいわゆるFランと言われている大学に通っています。今までここの大学で学んでもその先が見えないと感じたりなどし辞めようか悩んだこともありました。ですが、やっと興味が出た職業があり地方公務員が気になっています。職業訓練指導員というのも気になりましたが、そちらのほうは専門の学校に行かないとだめみたいなので今から通うことは金銭面的にもきつく諦めました。ですが、地方公務員ならまだ希望はあるかと思ったのですが、今現在普通の大学に通いながら地方公務員への道を開くことはできますか?通信講座などでは不可能に近いものなのでしょうか?また、改めて地方公務員になるにあたっての、今現在できること、流れなどおしえていただきたいです。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    地方公務員とはなんでしょう。 市役所などで働いている人もそうですが、公立学校の教員や警察官も地方公務員です。 ただ、県や市などの職員といってもいろいろ種類がありますし… 地方公務員と言われましても、何になりたいのかわからないのでなんとやらです。 ……県庁や市町村の職員(行政職など)の場合、高い学力が求められますので、本当にFランの大学の学力しかない場合は不可能です。勉強にとっつくことも無理かもしれません。 国立大に通っているような学生でも、そう簡単に受からないです。 警察官の場合その大学でトップくらいならギリギリなんとかなるかもしれません。 教員や保育士などの資格を要する職の場合は、当然免許や資格を取得か取得見込みでないと受けられませんし、免許をもっていたとしても狭き門です。

  • 書店で公務員試験対策の書籍があるので、何冊か購入されることをお薦めしまうす。

  • たいていの公務員採用試験の出題は、学校の勉強の延長線上です。 ふだんから良く勉強できている人なら、(自分に合った採用試験を選べば)特殊な対策は必要ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる