解決済み
水産高校の一年です。 航海士になろうか機関士になろうかで悩んでいるんですが、どういう人が機関士、航海士に向いていますか? 目標は一級海技士です。どちらの方が難易度が高のかも教えてくださいm(_ _)m
卒業した大学や高校によって差があるのは就職する時だけですか?転職する時同じ二級でも水産高校卒と東京海洋大学卒だとやはり海洋大学卒の方が有利なんでしょうか?
1,091閲覧
航海士をしているものです。 難易度が高いのは、どちらかと言えば機関の方ですねぇ。でもなぜか合格率は機関の方が高いですねぇっ まぁ難しいぶん、みんな勉強しっかりしてくるんでしょうね! んー、転職する時も多少は影響あるかなぁ??と思います。 まぁしかしながら、私は就職は「自分次第」だと思っていて、学校の違いは関係ないと思っています。 それから、海技試験の難易度で決めるのも構いませんが、やっぱりどちらの仕事が向いてるかどうかですよね。 日中も働いて、夜間当直もやって船を運航したり、貨物や旅客の管理をする航海士の仕事がいいのか、 朝から夕方まで、船舶の心臓部である大きなエンジン、機器等をメンテナンス、管理する機関士の仕事がいいのか、 よくよく、それぞれの仕事内容について検討し、見極める方がいいのでは??
なるほど:1
機関士している者です。 どちらかと言えば、重宝されるのは機関士の方かな?人手不足は機関士の方が深刻だから。 理科が得意ならば機関がいいかもね。何でこうなるかが理屈(自然現象)で説明がつくから。 航海灯が何故左舷が赤で右舷が緑でマスト灯が白なのかを説明しろ。と言われても説明できないでしょ?? 何故なら昔の人が勝手に決めた色だから。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る