教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者について質問です

医者について質問です外来で大学病院に行きました そこでずっと待ってる間 見てて思ったのですが 医者は行ったり来たりして外来は 朝から夕方の5時ぐらいで医者はだいたい帰りますよね それにいつも一番最後に診察してくれるんですが待ってる間 診察室から出てのんびりと歩く担当医の姿が見えましたそしてそのまま 禁止マークに入って行き また5〜6分で出てきてまた診察室に戻ったのですがその後なぜかまだ待たされてて でももう5時ぐらいなので 待っている患者は私だけでした そこで質問です Q 大学病院の医者は楽なのですか? 特に神経内科は 凄くのんびりしてる感じがします Q ちなみに16歳で中卒の人でも内科か神経内科の医者になれますか? さらに知ってましたら神経内科の仕事内容を具体的に知りたいです休みの日なども 回答よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

2,361閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学病院の医者は楽ではないです。通常の病棟業務に加えて、患者さんや家族への病状説明、教授回診でのプレゼンテーションの準備、学会の準備、論文の準備、研修医への指導、若手医師への指導などなど、山ほどやることが多い中で、外来業務が入ってくるので、外来は多忙だと思います。外来中に病棟にも呼ばれますし、救急外来から呼ばれたり、外来だけやっていれば良い、という事はないと思いますね。 特に神経内科は外来診察に凄く時間がかかりますし、検査も多いので、一人さばくだけでかなりの時間がかかると思われます。 大学病院の外来は待ち時間が長い分、患者さん一人当たりの診察時間を短くすれば「長く待たされたのに、少ししか診てくれなかった」とクレームも出るでしょうから、ある程度はしっかり話を聞かないといけない、というところもありますし。 中卒の人が大検をとって、医学部医学科に合格すれば何科の医者でもなれますが。 大検で医学部に来るパターンは、2-3学年に1人いるかいないか、というレアなケースです。300人に一人いるかいないか、という感じだと思いますね。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 通院しかしたことのない患者には分かりにくいことですが、大学病院の医者の仕事は外来業務だけではありません。 病棟に自分の受け持ち患者を持っていますし、各種の検査に立ち合う(または医師が検査を行う)必要もありますし、救急対応を行う必要がありますし、他科からの要請を受けて診察を行う必要もありますし、医学部教育に協力する必要もありますし、研究を行う必要もあります。 これらのことを同時進行で行っていることが普通です。 外来が終わっても入院患者は、ずっと泊まり込みで病院にいるのですから、医者も帰れるわけではありません。 患者の容体に応じて、医者自身も泊まり込みを行ったり、休日出勤を行ったりする必要があります。

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる