教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フローリスト検定について 今葬儀関連の花屋で働いています。 今後は花屋、ブライダル関連の花屋で働きたいと思っているの…

フローリスト検定について 今葬儀関連の花屋で働いています。 今後は花屋、ブライダル関連の花屋で働きたいと思っているのですが、何か資格を取ろうと思っています。 ネットで調べたところ、花屋、葬儀関連ならフローリスト検定というのを見たのですが、 資格をお持ちの方、どうでしょうか? 年会費(?)もかかるようですし、他に役立つ資格はないかな...とも考えています。 もしフローリスト検定を受けるのであれば、通信講座を受講しようと思っているのですが、教室にかよったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

371閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「フラワーデコレーター協会 フローリスト検定」で検索するとたくさんヒットしました。 通学でレッスンができる認定校と、通信でレッスンができる直轄校があるようですね。 資格は1~5級とあり、また資格取得後も年に4100円更新料がかかるようです。 私も以前FDAの資格に興味を持ち、一度だけ資料請求したことがあるのですが、自宅で学習の場合はDVDを見ながら学習して、課題を提出→講師陣による添削→課題用紙返却→復習・・・を繰り返していく感じで、写真での提出になるようです。 資格を取得しようと考えているとのことで、お時間が空くなら教室に通われたほうが良いと思います。作品を実際に見て、直した方が良いところは修整したりその場で講師からアドバイスをもらえるほうが、しっかり身に付くのではないでしょうか。また、花業務未経験の人にとってはイチからのスタートになりますので、スクールに通えば基本からきちんと指導してもらえるでしょうね。 一方で仕事をされていたり時間が制限されて通うことが難しい場合は通信で自宅学習のほうが向いているといえます。ご質問者様の場合は現在、葬儀関連の花屋で勤めていらっしゃいますし、自宅学習でも難なく取り組むことができそうな気がしますが****

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる