教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験についての質問です。 私は県外の国公立大学の生物系の学科を卒業し、地元の公務員試験の技術職を受験する予定…

地方公務員試験についての質問です。 私は県外の国公立大学の生物系の学科を卒業し、地元の公務員試験の技術職を受験する予定です。 大学では生物工学コースに進み、生物科学や遺伝子工学等の勉強をしました。 私の出身学部はカテゴリー的には農業系になるみたいで、確かに農業系の授業も受けました。 (土壌肥料学や植物生理学・食品加工についてや動物生態学等) もちろん生物工学コースにいたので、応用微生物や有機・無機科学、遺伝子工学や生物科学の授業も受けています。 ここで悩みがあるのですが、私が受験予定の県の技術職には生物区分がなく、化学と農業区分しかありません。 このような場合、どちらの区分で受けるべきでしょうか? 大学の学部が農業系になるので、農業で受けるつもりでしたが、専門試験の内容を見ると 農業は植物生理学や土壌肥料学などで、化学では数学・物理・化学の他に微生物や生物科学も含まれていました。 内容を見ていて、もしかして自分の場合は化学の方で受けるべきではないか?と思い始めています。 もちろん自分が何をやりたいかが一番大事と分かっていますが、受験予定の県は周りの大学も含め農業系の学部のある大学がほとんどなく、 逆に化学工学や生物工学の学部は多くあります。(しかも農業系の授業はないみたいです) この事も含め、親や周りには化学だと倍率が高くなるだろうし、農業の専門試験を授業で習っていた学部が周りないので、 農業で受けた方が有利なのでは?と言われます。 長くなりましたが何かアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

3,879閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番おすすめは仕事の内容で決めることですが、 どうしても公務員になりたければ、得意な分野で受けた方がいいと思います。 試験の出来が良ければ、倍率はあまり関係ありません。 (10倍とか20倍とか言っても、受かりづらいのは一緒) あと、分かる範囲で仕事の説明もしておきます。 県の化学分野だと採用後はほとんど環境衛生監視員か環境衛生指導員の仕事になると思います。 作業服を着て、業者に立ち入ることが多い地味な仕事です。 分析や研究などになれたらラッキーだと思います。 あと、水道や下水道の水質管理の仕事なんかもありますね。 農業分野だと農家への普及・営農指導、県産品のマーケティング、品種改良などの研究などがあります。 今流行のバイオマスも農業の方が中心になってやっていると思います。 今は分かりませんが、改良指導員だと手当が加算されて給料が他より高かったようでした。

    1人が参考になると回答しました

  • 大学でパート事務をしています。うちの農学系を出た子は地方公務員の農業系の専門職 として勤めている子が多いのですが、やはり現場に出ると農学系の専門知識がないと苦労する と思いますし、まず合格自体が難しいのではないかと思います。 私にも現場に対する詳しい知識があるわけではないので、あまり大きなこと言えないのですが 卒業生の活動などを見ていてそう感じました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる