教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員のことをよく知る方地方公務員とは何を仕事としてるのですか?どんなことをするか教えてください!!

地方公務員のことをよく知る方地方公務員とは何を仕事としてるのですか?どんなことをするか教えてください!!

175閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方公務員は公立校の教員、警察官、消防士等も該当しますが、 県庁や市町村の役所で働いている職員が一般的にイメージする地方公務員だとおもいますのでそちらの説明をしたいと思います。 いわゆる県職員、市職員と呼ばれる方達の仕事は公官庁におり、住民サービスを提供するのが主な仕事です。 住民票などの発行をする住民課、地元商工業を発展するための補助を行う商工課、農林業を補助する農林課、水道を整備する水道課、県道、市道を整備する建設課などが有名です。 他にも地方税を徴収する税務課、役所内の事務作業をする総務課、教育を行う教育課(教育委員会が独立していない場合役場が兼ねる)、高齢者等への補助を行う高齢福祉課、地域全体の方向性を企画立案する企画課、議会運営を行う議会事務局など、多岐に渡ります。 これらに数年に一回のペースで異動し、それぞれの仕事を行います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる