教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士を今から勉強するとして

公認会計士を今から勉強するとしてなにから始めるべきですか? 参考書を買うとして注意点はありますか? 財務原価は日商2級レベルらしいですが 企業論とは如何なものですか? 選択科目としては、なにを選択すべきですか? (経営学、経済学、民法、統計学) その他必要なことはありますか? 商業科に通う高校生の進路相談としてお願いいたします。 ただ興味の範疇でもありますので、あしからず。

補足

独学で始めるとして。

続きを読む

287閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    独学で受かることは通常ありません。 東大生でも予備校とダブルスクールになります。勉強時間はいわゆる高学歴などの勉強が得意な人で3,000時間前後です。倍以上かかって受からない人も沢山います。 日商2級レベルの科目もありません。一次試験である短答式試験でも、日商1級よりも相当難しいです。日商1級も日商2級からかなりかけ離れて難しいです。 企業論ではなく企業法です。会社法と周辺の法令を指します。 選択は個々人の背景によりますが、得意科目がなければ通常は経営学です。 どうしても独学で始めたいのであれば、市販の参考書で日商簿記1級や税理士簿財を目指すと良いでしょう。それらを適性試験と考えて、それらの合格を機に、予備校に申し込んで会計士試験勉強を本格的に始めたら良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 進路相談だという前提で解答させて頂きます。 公認会計士は社会的ステータスや収入が かなり高く、嫉妬の対象となる事が多いため 匿名のインターネット上で正確な情報を得る 事はやや難しいです。 大きく誤解しているようですが、公認会計士は 極めて難しい試験です。司法試験に次ぐ試験だと いうのが一般的な認識です。少なくとも日本の 資格試験の中でも3本の指には入る難易度です。 日商簿記の難易度を1とするなら、公認会計士の 難易度は10だと言われています。 独学で半年くらいで受かる人がいるというのは、 都市伝説並の話です。予備校に通っていても1年 で受かる人は極めて稀です。 なにから始めるべきか?という問いですが、 高校生でしたら国数英など今やっている勉強を 一生懸命やるべきかと思います。 というのも、この試験の合格者は慶応・早稲田など 高学歴の方が多くを占めており、 高卒などの方は滅多にいません。 これが何を表しているのかというと、 基礎学力・学習経験が非常に大切になるという事です。 よって、基礎学力もままならないまま会計士の勉強を するよりは、国語、英語など一般教養科目に力を注ぐ方が 大切ではないかと私は思います。 一生懸命勉強して、比較的高学歴と言われる 大学へ行く。そして、大学へ通いながら 会計士試験の予備校へも行く。公認会計士試験 に合格している人の大多数はこのようなルート を辿っております。これが一番の近道だと思います。

    続きを読む
  • 会計士です。 独学で始めるのを前提でとのことなので、それで書きます。 >参考書を買うとして注意点はありますか? ⇒参考書等は一切売っていないので、独学でやるなら、自分で試験範囲を調べて関連する書籍を自分で買うしかないです。 >財務原価は日商2級レベルらしいですが企業論とは如何なものですか? ⇒日商2級レベルではないですよ。 企業論ではなく、企業法です。 企業法は、会社法、金商法といった企業に関連する法律に関する試験です。 過去の判例知識等に基づいて、試験で出された問題に対して、 自分で論述できるかが試されます。 >選択科目としては、なにを選択すべきですか?(経営学、経済学、民法、統計学) ⇒好きなものを選べばいいです。 経営学が一番勉強量は少ないです。 >その他必要なことはありますか? ⇒ありすぎるので、個別に聞いてください。

    続きを読む
  • 公認会計士試験二次試験結果待ちの者です。 まずはじめに、最終的に資格の予備校に通わなければ、合格は99.999%不可能です。よって、いまは予備校に通うことを前提にお話しします。 まず、現在受験予定の日商簿記検定があれば合格のために全力を尽くすことです。簿記は会計士試験の中で最も重要なスキルなので今のうちに完璧に近づけておきましょう(問題を見た瞬間に仕訳の形を頭に浮かべることができるレベルに出来れば最高です)。 ①参考書を買う場合の注意点 参考書は買う必要はありません。簿記検定試験にむけてテキストや問題をやり込んでください。また、大学に進学予定であれば、入試に向けて受験勉強を行なってください。大学に進学する予定がなければ現在受験予定の検定試験を終えられたらすぐに大原やTACなどの専門学校(予備校)に通ってください。 ②財務原価は日商二級レベルらしいが、企業論とは何か 財務原価とは、財務会計論と管理会計論のことでしょうか。これらの科目は日商簿記1級よりもはるかに難易度が高いです。あと、企業論ではなく企業法です。企業法は民法(一部)、会社法、商法(一部)金融商品取引法(一部)、各施行法等をひとまとめにした科目です。一次試験では広範な知識を、二次試験では論述形式での深い知識を問います。 ③選択科目で何を選択すべきか 多くの受験生は経営学を選択します。ただ、経済学、民法、統計学のうち得意なものがあればそれを選択した方がいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる