教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者枠で就職を探しています。 精神障害者手帳2級、障害厚生年金を受給しています。 現在40代の女性です。 …

障害者枠で就職を探しています。 精神障害者手帳2級、障害厚生年金を受給しています。 現在40代の女性です。 重い躁鬱病で5年以上療養に専念してきました。この度、主治医から障害者雇用で短時間勤務であれば 働けると言われるまでに回復致しました。 ハローワークに出向いて就職活動しています。 一般就労の職歴もあり、PC作業には問題が無い為、 一般事務を希望して応募していますが、2社に応募し 書類選考が通りませんでした。 現在、別の会社、2社の書類選考を待っているところです。 主治医とも話したのですが、なかなか企業に理解が無く 一旦、障害者雇用で就職したものの、長続きしなかった人の 例を挙げていました。 貴女ものんびり探してください。と言われましが、のんびりも していられないとも考えています。 10社受けて1社、面接まで行ければ良い方だとハローワークの 職員の方に言われました。 これから、頑張って就職活動をしていきたいと考えています。 ハローワーク以外の職の探し方もしたいとも考えている最中です。 実際に精神障害者枠で就職を決められた方、どんな心構えで 受けられましたか。色々と教えてください。

補足

短時間の間に、ご意見ありがとうございます。 ハローワークだけでなく民間斡旋業者はどうなのでしょうか? 具体的な就労経験、アドバイスがあれば引き続き、 教えてください。

続きを読む

1,973閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私は下肢障害で求職中です。 1社目に面接まで行きましたが…。 勤労意欲もあるんです。 万が一を心配しての配慮だと良い方には受けとめましたが面接で意外な質問があり今後の応募にためらいが湧きました。 前職の退職理由や体調、配慮への希望、志望の動機などの問いかけがあったあと、災害時エレベータが止まった場合上の階から一人で階段で降りられますか?と聞かれたのです。 手すりがあればと返答しましたが確かにそういうときにどうするんだろう。 障害のある友人に話したら降りられるけど早くは降りられないよね。 ハローワークの求人票には手すりやエレベータの有無が記載されているので大丈夫だと思っていました。 改めて障害者を自覚しました。 私もそうそうのんびりはできないですが1つ目で壁に当たってしまいました。 回答ではなくてすみません。

    1人が参考になると回答しました

  • 10社受けて1社が面接なら、打率はいいほうだと思います。 大抵落とされるので、2社受けて連絡待ちとかしませんでした。 ひたすらお祈りメールだのお祈りレターだのもらってた気がします。 民間の斡旋業者というと、障がい者枠特化の転職エージェント的なものだと思いますが、地域密着で幅広い範囲をカバーできているとは言えないです。 説明会や登録会でも、あまりいい話は聞きません。 あの手のシステムは成約させてナンボなので、自分で書類応募する前に業者側でふるいにかけてるから紹介案件が増えるとは限りません。 当然ですが、安定して長く働けそうな人、最低限のビジネスマナーを身に着けている人、そこそこのスキルがある人が優先です。 登録してメリットがあるなら、知識があまりないハロワ職員より突っ込んだ書類添削や面接対策が受けられる・給与や待遇面の交渉がうまい・企業の非公開案件が多くあるくらいかな。 私の固有スキルが若干特殊なせいもありますが、紹介できる案件がないと「残念ながら…」メールがきて放置にもなりますね。 私の主治医は、障がい者枠で就労するにあたって重要なのは定着支援であると言います。 クローズで入っても辞めちゃう人は多いし、職場 vs 自分の直接対決を回避できるし逃げ場も確保できるので、長く安定して働くために就労支援サービスの利用を推奨しています。 私個人としては、企業に理解を求め続けるのは得策ではないと感じています。 自分が実現できないこと(突然変調があって欠勤する・何が地雷になって変調するか不明)と引き換えに、先方がどこまで手間暇かけて個別運用できるか考えたら、あくまでビジネスとして割り切りが必要になると思うので。 私はクローズと障がい者枠と両方のバイト経験があります。 障がい者枠は、ハロワのチャレンジ雇用です。(週5で5時間労働) 就労支援センターの介入を打診してみましたが、国の施策なので断られました。 さすがに労働に直結した国の機関なので非常に配慮や理解を示してくれましたけど、職務遂行能力や仕事で必要なコミュニケーションは充分でも、ビジネス外の人間関係に耐えられず、躁転だのうつ転だの繰り返して相当きつかったです。 結局は就労支援センターの担当に相談して、なあなあに収めた感じでしょうか。 ハロワと就労支援センターを使うメリットとしては、地域密着の企業を紹介してもらえる・合同説明会だの応募先の面接だのに就労支援センターの人が同席してくれる・就職後も定期的に巡回して企業との仲介をしてくれる、とかでしょうか。 フットワークが軽くてマメな担当だと、かなり手厚いフォローが受けられます。 センターや担当独自のコネクションがあったりもしますよ。 平成30年が…って言いますけど、正直そうそう祭りのようにはインフレないと思われますので、険しい道のりかもしれませんが頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 私も40代の女性です。統合失調症の精神障害者2級です。 リクルートのアビリティスタッフィングはお薦めです。 ただ、仕事のほとんどが東京都なので、地方に住んでいる場合は無理です。 http://ability.r-staffing.co.jp/ 私は結局ハローワークで見つけましたが、リクルートからも仕事を紹介しれもらえました。 後、私は作業所に通い、就労移行支援を受けました。 一人で就職活動をするのは大変です。 就労移行支援を受けてみてはどうでしょうか。 就労移行支援のスタッフの方と一緒に障害者合同面接会に参加し、今の職場に就職できました。 就労移行支援を受けて就職した場合、就職後に問題が起きたとき、相談することができます。なので、お薦めです。 (就労移行支援の申し込みは役所の障害福祉課で出来ます。) 職場は病院です。 時短勤務で1日5時間、週4日間(週20時間労働)です。 一般事務の仕事をしています。 時短勤務の一般事務の仕事や、事務補助の仕事を病院では募集しています。 なので、病院も狙い目かもしれません。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 作業所には通われてますか? いきなり就労はしんどいと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる