教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機欄が小さい!!教えてください。

履歴書の志望動機欄が小さい!!教えてください。履歴書の志望動機欄が小さいのですがもともとweb応募の際志望動機などしっかり書いています。面接に来て欲しいと言ってくださり履歴書と職務経歴書持参です。 枠が小さくても別紙に書くよりその小さい枠内にまとめた方がいいですよね?? 職務経歴書も 書くスペースはありません(>_<) ちなみに面接に行くのは歯医者です。

続きを読む

8,500閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人側が特に別紙記載を要請していない限り、別紙添付を歓迎されるものでもないですからね… 小さい枠内への「要約」ですよ。キーワードで凝縮させて、後は面接時に口頭で詳説です。 ただし、建前ではいけないし、決意表明は志望動機とは違いますから、普通は「何を書いていいやら四苦八苦」の人が多いんです。 それと、歯医者はとかくスタッフの使い方が粗いですから、あまり「公約」を多用してしまいますと、後で頭を抱えることにもなりかねないですよ、助手や受付で採用されていても、当たり前のように医療行為を押し付けられる相談がすごく多いんです…

    1人が参考になると回答しました

  • 人材紹介会社のコンサルタントです。 市販されている履歴書および職務経歴書フォーマットだと推察します。 インターネットからJIS規格履歴書フォーマット(A42ページWord形式)をダウンロードしてして使われてはいかがでしょうか?JIS規格には志望動機欄はありません。 職務経歴書は本来自由形式でページ制限もありません。履歴書の内容と重複しても構いませんし、志望動機や自己PR、コンピュータスキルなど、必要と思われる事項を文字数の制限無く希望するだけ記載できます。A4Word形式で作成すれば、履歴書と職務経歴書をPDF形式で出力すれば、ひとつに纏めることもできます。Excel形式と違い、Officeのバージョンでフォーマットが崩れることも少ないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる