教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚予定。転職を考えるべき? 彼(30)金融機関窓口営業8年目 年収400万弱(税込/賞与年2回含) 私(26)…

結婚予定。転職を考えるべき? 彼(30)金融機関窓口営業8年目 年収400万弱(税込/賞与年2回含) 私(26)金融機関営業2年⇒転職(詳細下記) 年収240万(税込/賞与年1回含) 初めまして。 現在派遣会社の正社員として入社2年目で、 某建材メーカーに派遣され、事務職(受発注業務)をしています。 この度彼のプロポーズをお受けし、お互いの両親への挨拶待ちです。 仕事の都合等もありますが、1年~1年半以内には入籍/挙式希望です。 そこで迷っているのが、結婚前に別の会社で正社員の仕事を探すか悩んでいます。 私自身は出世欲は特に強くはないのですが、 出来ることなら定年まで共働きをし、安定して収入が欲しいです。 主婦やパートに出るより、働く方が性に合っていると思います。 <転職した方がいいと思う理由> ・派遣社員という不安定さ ⇒正社員雇用とはいえ、あくまで今の職場では派遣扱いです。 派遣先では無期雇用とはいえ、会社に何かあったとき不安ですし、 派遣元には産休/育休制度はありますが、休暇明け今の会社/今の部署に100%戻れるとは限りません。 ・派遣先の内勤は派遣の割合が増えていて、 私含め他の派遣の先輩方も直接雇用(派遣先での正社員登用)は期待薄 ・賞与はあるが年1回(月1~1.5)、退職金なし <思いとどまる理由> ・休みがとりやすい/大抵定時退社(17:00)可能 ⇒将来的に派遣先は変わるかもしれませんが、 仮にずっとここにいたとすると、有休も融通が利きやすいです。 ※既婚の友人曰く、こんな融通利く会社ないし羨ましい!とのこと。 ・仕事内容には満足 2年目で、うれしいことにも取引先の皆様に「ずっと担当でいて欲しい」と 日々言って頂いています。 絶対にずっとこの仕事がいい、とも言えませんが、 仕事もとても楽しいです。 (社内の人間関係は可もなく不可もなくです) 悪く言えば名ばかり正社員のような仕事ですが、 派遣社員の中でも好条件で働かせて頂いているとは思います。 今の好条件よりも今後ずっと働きたいという希望のため正社員を目指すべきでしょうか? (結婚してからだと、いつ子どもが生まれるかわからないと思われそうで、 転職しにくいと思いますし、転職するなら今と思っています) それとも、働きやすい今の環境のまま、もう少し頑張ってみるべきでしょうか? どれがベストな選択か分からず悩んでいます。 長文で申し訳ないですが、アドバイスお願いします。

続きを読む

1,017閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ふだんの転職相談では、ヒントだけ例示して本人判断に委ねることが多いですが、質問者さんの場合は【ぜひともいまのままで】と申し上げたい状況ですね(苦笑) 理由は次のとおりです。 *慣れない結婚生活の当初、定時帰りほどに有難いものはないこと *産休復帰後の見通しは、取引先への事前根回しでどうにかなりそうなこと *何より仕事が性に合っていて、転職を迷う大きな要素になっていること そして! *女性の生き方働き方は結婚少し前に計画を立てて決め込まない方がよく、それには産休復帰後の見通しが不透明なこともありますが、何より生まれ出た我が子の顔を見た本人が、それまでの仕事観もライフプランもすっ飛ばして育児を最優先させたい気になる場合も往々であること …以上のような理由がありますから、産休後の復帰に不運をかこつリスクをいまから怖れても仕方がなく、また子を連れての転職は大変ではあるものの、しかしその場合は現職への未練は断ち切れているぶん、割り切った態勢から「何とでもしていく」覚悟を据えるまでです。 が、それはあくまで最悪の場合で、質問者さんには取引先に好評な立場が何より強みになりますから、これを最大の武器に守りを固めていくことを、いまからの最優先課題に据えていいほどです。 そういう方針でいきませんか。結婚後の女性の職業人生はただでも流動的ですから、「安定」「ずっと一生仕事」のテーマを貫き続けられない面もあります。でもその場合はその場合で「なんとかなる、なんとかする」との態勢をいまのうちからでも想定しておけば、実際にはそうまで良くない展開にならないものなのです…

  • 安定を優先するのならば、現状維持より転職先を探した方がよいと思います。

  • 隣の芝は青い。みんな一長一短ですよ。 今の経済、ワタミは居酒屋になりきれず、介護事業、 トヨタは車屋になりきれず、マグロ養殖事業、先月の新幹線の雑誌Wedgeでは副業解禁、となっています。 企業が副業してるわけですから、もう、仕事変わって良くなるなんてことはやめるべきです。 昨今、転職はリスクでしかありません。 派遣しながらアルバイトしたらどうでしょう。

    続きを読む
  • 新卒時に駄目だったから今派遣 やってるんですよね? だったら年齢が上がってる分、無理だと 思いますよ。 今の職場で頑張ったほうがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる