解決済み
税理士事務所等にお勤めの方に質問です。 自分は税理士試験の勉強をしているのですが、科目合格した友人が、とある税理士法人に採用され先に勤めています。 彼は前職が営業だったのですが、営業が上手くいかないからしたくないからという理由から、税理士試験の勉強をし始めたと聞きました。 そんな彼が、税理士事務所関係も結局営業みたいだと言うのです。 お客さんへの定期訪問だけでなく、場合によっては新規顧客を獲得しないといけない感じだと。彼は営業的なことはもうあまりしたくないようで、営業が苦手だと賞与の査定なんかに響くんじゃないかと、心配しています。定期訪問は平気だけど、飛び込み的なのはもうあまりしたくないようです。 そこでお尋ねしたいのですが、税理士事務所関係は営業が苦手でも大丈夫なんですか?彼も自分も男なんで、彼が言うには、男は必ず外勤仕事をもたなければならないとのことです。
解雇されないかビクビクしている感じもします。
482閲覧
税理士です。 以前は中堅の税理士法人に勤務してました。 飛び込みのような営業はしていませんし、 新規顧客のノルマもありませんでした。 主な仕事は定期訪問です。 これはさけては通れません。 新規獲得はどこの事務所もしなければ 衰退するのみです。 その獲得方法は事務所それぞれなので 中には飛込営業がある事務所も有り得ると 思います。 税理士事務所の新規獲得は主に既存顧客からの ご紹介や繋がりのある他の士業(社労士・弁護士) 金融機関からの紹介だと思います。 その他にはセミナー等を開き参加者へ電話等で アクションを起こす方法もあると思います。 営業をしたくないと言う理由との事ですが 通常の営業職よりは税理士事務所での 営業やノルマの方がはるかに易しいと思います。
開業税理士です。 税理士に営業的な事はありません。 ただし、きちんとした仕事をして信頼されれば 自然とお客様からの紹介で顧客が増えていきます。 つまり、営業をする必要は無いけど お客様の信頼は掴んでいかなければならないわけで 営業というよりは、対人能力は必要です。 所長から何で顧客が増えないんだと言われたこと無いけど 顧客から切られるのは、ちょっと所長の信頼を失いますね。
余程の専門職か現場でもない限りコミュニケーションは必要ですから、そういう意味では営業の要素は必要です ましてや個人事務所では新規を開拓するのも仕事の一環でしょう 事務所側も営業の経験を期待しての採用ではないでしょうか 営業はきめ細かなサポートができる女性も活躍してますので、まずはお客様に質問されても困らない知識を得て、対人力、胆力をつけることが大事ですね 仕事に自信を持てれば歳とるごとに慣れて、だんだん面白くなるのが営業と思いますよ
事務所の所長の方針次第だよ。でもね~、広い意味での営業的な仕事から完全に逃げる事はどんな仕事でも無理だよ。現に君の知り合いは所長さんに「私が向いているのは外回りではなくて内勤です」という営業に失敗している訳で…。
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る