教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪で鉄道関係の就職に強い専門学校はどこですか?

大阪で鉄道関係の就職に強い専門学校はどこですか?運転士や車掌などの現業職に就きたいと思っている高校1年生です。 大卒だと鉄道会社から内定がもらいにくいと聞きました。高校も進学校なので、鉄道会社からの求人もあまりありません。 そこで専門学校に行きたいと今の時点では考えているのですが、大阪だけでも大阪観光専門学校や、駿台専門学校の鉄道サービス学科など色々ありますが、どこの学校が鉄道関係の就職に強いと思いますか? 諦めて大学行ったほうが良いなどの回答は求めてません。

続きを読む

545閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    鉄道で働く者です。 自分も小さい頃から鉄道が好きで、鉄道会社に就職しました。 学生の頃は、一刻でも早く鉄道会社に入って運転士になりたいと思っていたこともあって、お気持ちはよく解ります。 そのような方が鉄道就職で有名な高校や専門学校に殺到する現状も存じておりますが、自分の周りの印象では、そのような学校に進学しても特段就職が有利になっている感じは受けません。(勿論、それらの学校への進学を否定するものではありません) 就職試験では、他の会社と同様、教養筆記試験や面接が有りますが、いわゆるオタク知識は無用で、素直に人物評価やクレペリン試験の適性等で決まります。 (寧ろ、協調性がある人や視野が広い人の方が望まれます) (鉄道マニアが鉄道会社に就職できないという迷信 もこの辺りから発生したのかもしれません…) 長くなりましたが、就職を本気で目指すのであれば、鉄道系学校に絞らず、大学進学も含めて幅広く考えた方がいいと思います。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる