教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

用務員の仕事 小学校などの用務員の仕事はハードでしょうか?? 交代制ですか?

用務員の仕事 小学校などの用務員の仕事はハードでしょうか?? 交代制ですか?

補足

私の父親が定年退職したのですが用務員の仕事を紹介され4月から働いているようなんですがどのような感じなのか気になりまして… 実家に帰った時、しっくりこないような事を言っていたように思い気になってしまいました。 7時半出勤なんですね… 早いですね。遅番とかはないのでしょうか?でも学校なのでそれくらいの時間に行く事になりますよね~

続きを読む

8,417閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の彼が以前用務員の仕事をしていましたが、先輩が(と言ってもかなり高齢の)厳しかったらしく、また力仕事なども多いので、大変そうでした。 私の彼の場合は、ですが、交代制ではなく、7時半~17時の決まった時間内で土日祝日休みで仕事をしていました。 休みの日は別のバイトを掛け持ちしたりもしていたので、やってできないことはないと思いますよ。 ―補足に対して・・・・ 私の彼は若かったので、定年退職後の方が働くことに対してどうかまでは分かりませんが・・・ 先ほども書いたように、彼の先輩は高齢の方だったようですし、長く続けていらっしゃったみたいなので、合う人には合うかもしれませんね。 もしかしたら学校によって違いがあるかもしれないので、労働時間や勤務体系などは違うかもしれませんが、私の彼が用務員として勤めていた小学校では確か7時半~17時だったと思います。その中で早番・遅番はあったかもしれませんが、終わる時間は決まって17時でした。 仕事内容としては、学校周辺の掃除や学校で使用するものの手入れ、各行事の手伝い等ではなかったかと記憶しています。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

用務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる