教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士になろうかなと思っている者です。

作業療法士になろうかなと思っている者です。作業療法士になりたくて専門学校に行こうと思ってるのですが ネットで作業療法士の事について調べてるとこんなHPを見つけました https://www.p-therapy.jp/entry/2015/04/05/152611 このHPを見ると、作業療法士の生涯年収は中卒サラリーマン以下、作業療法士は負け組...とボロクソに書かれています このHPに書かれてる事は事実なんでしょうか? 作業療法士を目指すのはやめた方がいいんでしょうか...? 作業療法士以外にオススメの職って何かないでしょうか?

続きを読む

345閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    この資料を見ると確かに平均給与はあまり高くないですね ただ、これが中卒以下かどうかはわかりません 勤務する場所によって同じ仕事でも給与はちがいますしね。 儲かってない小さなクリニックや街の整体整骨院なら給与は安いでしょうが 大病院なら国家公務員に準ずる給与が保証されるのでは? まあ、給与が安いとやりたくないくらいの気持ちだと、優秀な理学療法士にはなれないと思います。 オススメの職って、自分の仕事を見たこともない人に丸投げするんですか? お金が欲しければ医者か経営者 安定が欲しければ公務員 決まってます。

  • 何故作業療法士なんでしょうか? そこが後にも先にも大事なものとなります。 HPをみると年収というカテゴリーからその仕事を評価 しているだけで、やりがいはかかれていません。 もしこのHPの内容で気持ちが揺らぐのであれば辞められる ことをオススメします。 私も理学療法士に近い仕事をして独立してやっていますが 最近は起業されている理学療法士さんも見受けられます。 ただPTやOTには開業権はないので、やはり整体師という名目 でされています。それも違法なんでしょうけど。 治療よりも予防。これはみんなが分かっていますが、人間 は弱いものです。そうならないと行動できない、また なってしまっても改善しようとしない人もいます。 保険というものがあるから自己責任の無い方もいます。 そういう人がいる社会の中で、あなたは何がしたいのですか? ただ予防といえども、やはり奥は深いものです。 生涯勉強です。 知り合いのPTでも自費でも勉強されている人がいます。 しかし卒業後それほど勉強もせず、同じことをただ繰り返して 給料をもらっている人もいます。 価値観は人それぞれです。 あなたは何がしたいのですか? 人に勧められた仕事で失敗したり壁にぶちあたったりすると 勧めた人のせいにします。 そこから這い上がれません。 しかし自分で決めた仕事だからこそ這い上がれます。 仕事もたくさんありますよ。 大きいカテゴリーに分けて消去法をしたり、またはやはり OTだと思うのであれば進んでください。 ただしこれから人工知能が出てきて人と変わったり 供給過多になっている仕事も出てきています。 それらを見据えて考えてみてください。 ただそういう世の中になろうとしても、自分は遣り通す と決めたのなら突っ切ってください。 すべて自己責任です。 とあなたに言いながら、私自身にもそう言い聞かせてます。 おたがいがんばりましょう。

    続きを読む
  • 中卒だと土建会社とか大工の棟梁だとか、えらく稼ぎのいい人がいます。 作業療法士は今養成校がたくさんあるので、優秀な人でなければ、良い就職先はない。 若いうちに日赤などの大病院で急性期や回復期リハビリを経験し、作業療法士の中で抜きんでた人にならなければならないし、自分で研鑽を積んで起業するくらいにならなければ稼げない、ということですね。 若いうちは自己投資して、自費で休みの日は研修会や講習会に参加してどんどん勉強を積んで、ほかの人よりスキルアップする必要がある、ということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる