解決済み
簿記の資格を取ろうと思いますが 何からどう始めたら良いのか、わかりません。 2級は目指すべきなんでしょうか? 通学することは、仕事上難しいんですが・・・。
984閲覧
私も簿記知識ゼロからスタートしたので、質問者様と同じで、何を買って どう勉強したら良いかわからなかったので、お気持ちはわかります。 2級を目指すべきかどうかは、ご自身で必要性を感じる、もしくは取得したいという 意志があれば目指せば良いと思います。 ただ就職や履歴書に乗せたいと言った理由では3級は評価されず、2級も取得者が 多いので実務経験がないとあまり意味はないです。 これから日商簿記3級を目指すという前提で回答すると、正直、3級レベルのテキストは どれを使ってもハズレはないと思います。ですのでご自分で何冊かめくってみて、 勉強しやすそう、続けられそうと感じたテキストが一番良いと思います。 できればテキストと問題集を併用して勉強できる物(同出版)が良いと思います。 簿記は仕訳が基本で、重要となりますが、いきなり仕訳はできませんので、 まずは勘定科目の種類を理解する事から始めます。 そして仕訳練習、帳簿作成、決算整理、財務諸表作成・・・といった流れに なっていきます。 独学は不安と孤独の戦いですが、1日30分でも良いので、必ず毎日問題を 解いて下さい。簿記は積み重ねて理解が深まるものです。 仕事をしながらだと学習時間の確保が難しいと思いますが、とにかく毎日、 繰り返し解いてください。 テキスト、問題集を一通り終えたら、過去問題集を解く事は必須ですので、 試験対策として、過去問題集を8~9割解けるレベルになれば、3級に合格 できるレベルにあるという事になります。 2級を目指すかどうかは、3級での手ごたえや、目指してみたいという気持ちが 湧いてきてから始めても遅くはないです。2級は商業簿記以外に工業簿記が 入ってくるため、3級は1、2か月程度で合格できても、2級は3、4か月もしくは 半年ぐらいかかります。それなりに勉強時間の確保が必要になってきます。 私は3・2級とも独学で取得しましたが、3級は2か月、2級は半年かかりました。 まずは3級取得を目標に、テキストと問題集を購入してください。 そしてテキストを読んで例題を解いて、問題を解く。わからなかったらまたテキストに 戻って例題を解いて問題を解く。簿記はこの繰り返しです。頭で考えても理解でき ませんので、とにかく何度も解いて手を動かして下さい。 そうすれば何故か自然と理解できるものです。 次は11月検定です。十分すぎるぐらい間に合いますので、是非がんばって 3級取得してくださいね。3級取ると2級も欲しくなりますよ。そして私は1級まで欲しく なってしまい、現在通信で学習してます。 お互いがんばりましょう♪
3人が参考になると回答しました
簿記を取得するなら最低2級は持っておきたいですね。 まずは3級の参考書を買ってきて、用語や簿記とは何かを理解してください。 3級でしたら、独学でも十分取得できます。 ただ、2級になると独学では理解しづらくなってきますので、そのときに通信にするか、独学で頑張るかを判断してください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る