教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトでコンビニの店員をしているのですが、よく来るおばさんの客が、 僕のレジに来るといつも睨んできます。

バイトでコンビニの店員をしているのですが、よく来るおばさんの客が、 僕のレジに来るといつも睨んできます。明らかに僕に怒ってる様子なのです。 恐らく過去の僕の接客で、何かしら気に入らないところがあったからだと 思うのですが、思い当たるところはないし、あまりにあからさまに、それも いつも睨んでくるので、腹立たしいです。 やめさせるにはどのように言えばいいでしょうか? それとも店員という立場上、我慢するしかないのですか?

補足

皆様一人一人の意見がすべて参考になりました。 とりあえず今までどおり普通に接客してみます。 BAに迷ったので、投票にします。 質問に答えていただきありがとうございました。

続きを読む

4,768閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大人の対応を望むなら、率なく自分の仕事をこなす事が一番だと思いますよ。 変な客や、クレーマーであればある程、自分の仕事をキッチリこなし、毅然とした態度での対応を心掛けた方がいいと思います。 何かしら、問題があって、その事でトラブルになった場合には、店長に相談し対応してもらう事も出来ますからね。 半端な仕返しをすると、あなた自身の問題になり、バイトをクビになったり、濡れ衣を着させられたりしてしまいます。 コンビニには、いろんな種類の人間が行きます。 クレーマーなら、応対が悪いとか、レジが遅いとか、ひどい人は顔が気に入らないなど、納得いかない事で文句言う人も居ます。 そんな人をいちいち気にして応対してると、あなたの身が持ちません。 それに、傲慢で態度が悪い客ほど、逆恨みをしたり、執着心が強かったり、人を陥れる事を知ってたりします。 変に関わると、旦那はヤクザだったとか、大企業のお偉いさんと繋がりがある等、痛い目に合う場合もありますからね・・・。 我慢すると思わず、気持ちを切り替えて『意地悪な客だなー。』ぐらいの気持ちで、仕事は仕事と割り切り毅然とした態度で過ごしたほうがいいと思いますよ。

  • そのおばさんはなんらかの原因で元々、目つきが悪いのかも知れませんね? そういう時は、いつもより愛想よく接してみたらどうですか? 「いらっしゃいませ!今日はいいお天気ですね」とか・・・。 ちょっとした会話を振ってみて、普通に返答が来たら、怒ってる・・というのは取り越し苦労であるだろうし、 返答がこないようなら、怒ってるのか、もしくは感じが悪い人ではないかと・・・(?) いずれにせよ、お客さんが仮に怒っていたとしても、あなたに自覚がない程度のささいな事でだと思います。 あなたは接客のプロとして働いているわけですので、いかなる場合でも、にこやかに応対すべきだと思います。 嫌なお客さんに応対するのも給料のうちなんですから・・・(^^;) ちょっとイライラしているお客さんでも、あなたの顔を見たら、気持ちが明るくなってしまうような・・・ そんな接客を目指して貰いたいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 笑顔で「あの?何か手違いでもあったでしょうか?」 とか、言ってみれば理由がわかるかもしれませんよ? もっとも私ならばまるで気付かぬふりをして 過ごします。 どうせそういう人は話をすればもっと不快になるだけかと思いますので。

    続きを読む
  • 気に入らないことがあったならたぶんそのお店には買い来ないと思うけど・・ 腹立たしい気持ちもわかるけど、相手はお客であるから何も言ってはいけませんよ。 よく来るならそのコンビニの常連さんですよね。 そのときだけ我慢すればいいんです。 きっとそのおばさんは、睨んでいるような目つきなんですよもともと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる