教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

80代でもまだ働いてる人はいますか? 清掃パートに80歳の女性がいます。

80代でもまだ働いてる人はいますか? 清掃パートに80歳の女性がいます。大体私も含めて平均は50ー60代なのですが、80代でも現役で働いてる人はどのくらいいるのでしょうか? 経営者とか自営業の人なんかは多いですが雇われのパートでも今は多いのでしょうか? そういう元気な人は90代、100歳近くになっても介護されることはなく人生を終えるのでしょうか? あと10年以上はやると言っていますが、90代になるといきなり体にガタがくるとかあるのでしょうか?

続きを読む

9,551閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の職場でも、高齢の清掃勤務で働いているかたを 大勢見かけます。 (ちなみに、地方の国営組織ですが) 派遣会社からの契約パートのようで、時間によって、 曜日によって、場所によって担当が決まっているようで、 皆さん、挨拶もキチンとして下さるし、 気持ちよく御勤めなさっているように御見受けします。 そして、溌溂として、御姿を拝見していると元気がでます。 体力や疾病などにも 個人差があり、それはそれは さまざまだとは思いますが。。。 後期高齢者になっても そういう意識をもっていれば、 「社会の御荷物」ではなく「社会の役立つ 一員」として、 しっかりと働く意識を維持していれば、 介護や寝たきりになって、亡くなる可能性は より低いのかもしれません。 ある清掃担当のかたは、エレベーター待ちで 御一緒した際に、こう仰っていました。 「家で居るより、出てきて働いているほうが楽しい」 「身体が動くうちは、出来る限り働いて周囲(家族)のために 自由に使えるお金を稼ぎたい」 「体力維持のために、痴呆防止のためにやってる」 「清掃のノウハウ(スキル)をキチンと後継者に伝えたい」 私は、感銘をうけました。 ああ、この人達は「プロ」なんだなぁ、と。 勤務は20数年前から出入りしている職場ですが、 (10年余り妊娠出産で専業主婦、今春10数年振りに再就職です) 昔いた頃よりも、上記のようなかたが、増えた気がします。 ちゃんとした御仕事をして下さるかたであれば、 御幾つになられても、元気に御勤めして頂けたら 嬉しいですよね(^^)

    10人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる