教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手取り12万での一人暮らしについて。

手取り12万での一人暮らしについて。現在地方一人暮らしのフリーターです。社会保険完備で有給休暇、ボーナスなし、交通費なし(自転車なので関係ないですが)、住民税ひかれ、月の休み7日の夜勤帯勤務で手取りが15〜16万です(売上で給与が変動します)。 今回、前々から憧れていた企業正社員の求人が珍しく出ており応募したのですが、給与が15万〜でまた交通費は上限2万とありました。給与は手取りだと12万くらいと予測しておりますし、交通費は往復だと電車、バス、地下鉄を使うため、26000円くらいになります。しかも、その企業ではアルバイト募集もあり、企業のHPでは交通費片道支給上限2万とありました。私が応募したのははたらいくというサイトで、企業のHPに正社員募集は載っていなかったため、往復支給されるかわかりません。 安定のないフリーターより安定の正社員になりたいこと、有給休暇やボーナスがあること、女性なので夜勤より朝から働きたいこと、憧れていた企業の正社員ということにかなり惹かれますが、給与がガクッと下り不安もあります。 現在の1ヶ月の生活費内訳は 家賃26000円 電気平均3000円(季節により上下) 水道代2ヶ月に1回5500円 ガス平均3500円(季節により上下) 貯金40000円 インターネット5000円 携帯代8000円 食費50000円程度(コンビニで、自炊してません) 残ったお金で遊んだりしています。 希望の企業の正社員になれれば、夜勤ではなくなるのでスーパーにも寄れるため、少しは自炊したいとも考えています。また、貯金額を減らし、その分ボーナスをほぼ満額貯金したいと思っています。 このような生活なのですがやっていけるでしょうか? また、ゆくゆくは自動車免許を取得し、車を買いたいと考えています。 20代女性、友人は遠方の人が多く数ヶ月に一度程度、高卒、趣味はゲームで余ったお金はゲーム購入に使っています(なるべく中古で安く入手しています)。飲酒や喫煙なし、ペットなし、通院はたまに歯医者へ行く程度、あまり服に興味もなくしまむらでワンシーズンごとに買います(自分の余ったお金はゲーム以外に殆ど使いません) できれば給与が同じくらいの方や、似たような体験のある方の回答、一人暮らしに詳しい方の回答希望しています。 まだ受かってないのに〜みたいなのはいいです(どちらにしろ正社員になりたいと思っているため)

続きを読む

2,435閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • やっていけるいけないであればやっていけます。 手取りは福利厚生次代で変わりますがザックリ主様の予想位かややうえになるかと。 車等は出費を抑えたいならリース等もありますので検討してみてはいかがでしょう? まだお若いですし行動出来る時に行動するのはありかと思います。

    続きを読む
  • 考えるより応募です。 正社員の応募は倍率が高いですよ。 当面の暮らしがきつくなっても、食費は2万ぐらいで出来るはず。 5年後を想像してください。フリーターは病気になったら終わりですよ。 蛇足ですが、フリーターでも法定を満たせば、有給休暇は付与されるはずですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる