解決済み
医療事務と一般事務では、給料・お休み・きつさなどで考えるとどちらがいいですか? 現在大学一年生で、将来について考えています。 できれば詳しくお願いします。
7,445閲覧
それは・・・お給料が良くて仕事は楽で休みがたくさんあったほうがいいということでしょうか? そういう風な将来への考え方ですと、どんな仕事も続かないと思います。まずは何がしたいかを明確にするといいと思います。 それを前提として参考にしてくださいね。 私は現在医療事務をしています。高卒、経験10年で基本給は16万ぐらいです。 休みは日曜・祝日と土曜と木曜の午後。ただし、当直で休日出勤はあります。 年末年始、ゴールデンウィークはカレンダーどおり、もしくは休日出勤が数日あります。 お盆休みは病院だとないところもあるけど、クリニックは3日ぐらいあります。 月初のレセプト期間は残業が9時とか10時になることもあります。土曜の午後も出勤します。 医師や看護師などの国家資格の方たちと働くので、いつまでも下っ端扱いで人間関係も難しいです。 めちゃ忙しいときはトイレに行けなかったり、お昼休憩が取れないときもありました。(まれですが) それでも続けているのは、この仕事が好きだからで、好きでないと続けられないと思います。 お給料がそこそこもらえて、お休みもきちんとしていて座り仕事ならば一般事務をオススメします。
医療事務の場合勤務する病院(大学病院、総合病院、私立・個人病院、クリニック等) により休日は全く異なりますし、当然勤務時間や給料にも差があります。 私は私立病院に勤務していましたが、給料は手取りで20~22万円位でした。 レセプト業務があるので、月初の祝日は(年始・GW含め)休みがありません。 お盆も普通に仕事をしていました。外来診察も休診ではなかったので・・。残業も多く休日は主に平日です。 その分、月の中旬にまとまった休みが取れるので旅行には行きやすかったですね。 それに比べるとクリニックの方が休みが決まっていると思います。(日祝、GWや年末年始等) クリニックでは人数が少ないので長期休暇が取りにくかったりもします。 クリニックや小さな病院では受付からレセプトまで行う事がありますが、 大きな病院では受付・入院担当・外来担当・レセプトなど別れている場合もあります。 一般事務では企業により様々だと思います。数十人規模の会社で事務をしている友人は 事務員の数が少ないため、長期の休みが取りにくく残業も多少はあるようです。 1人休んだだけでも負担がかかり、大手に比べると仕事はキツイようです。 大手企業に勤務している友人の場合は事務員だけでもなかりの数がいるので 仕事もそんなに多忙ではなく、休みや有給も取りやすく残業もほとんどないそうです。 仕事のキツさに比べて、大手企業に勤めている友人の方が給料は良いそうです。 一般事務と言っても色々ありますし、会社の規模や人数にもよるのでどちらが良いとは言い切れないと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る