教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産鑑定士のことについて質問させていただきます。 私は現在、不動産鑑定士の資格について興味をもち、調べているところで…

不動産鑑定士のことについて質問させていただきます。 私は現在、不動産鑑定士の資格について興味をもち、調べているところです。資格取得後の就職先の選択肢で、とてもめずらしい選択肢ではありますが、官公庁というものが目に留まりました。 不動産鑑定士の資格を取得後はどのような流れで官公庁に務めるのでしょう? その詳細が知りたく質問させていただきました。 官公庁に務めるということは、公務員試験を受けなければならないのでしょうか? また、どのような業務になるのでしょうか。 ご返答のほど、何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

342閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、官公庁の不動産鑑定士のお仕事ですが、基本的に固定資産税の元になる評価額を出すことです。 国としては、これがわからないと税金が徴収できませんから。結構、大手の鑑定業者に外注もしているようですが、やはり公務員としてサンプルで正確性を確認する人材が必要ということでしょうね。 この場合、当然、公務員試験を受けますが、専門職枠がありますので、一般の方が受ける試験とは異なり、その専門職として、適切な能力があるかを試されます。よって、その分野のプロなら、基本、受かるはずです。よって、合格後、官公庁に勤めるにはある程度の実務経験が必要でしょうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる