教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員である、市役所の職員の給料が高すぎると思いますが、一体何故?、こんなにも厚待遇なのでしょうか? 世の中、不公…

地方公務員である、市役所の職員の給料が高すぎると思いますが、一体何故?、こんなにも厚待遇なのでしょうか? 世の中、不公平ずぎると思いませんか?? 意見お願いします!!

続きを読む

675閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    一般的に地方公務員といっても地方自治体ごとに給与は異なりますので一概に高いとはいえません。たしか政令指定都市などは高いですし、極端なことな例だと夕張なんかは悲惨です。破たんしているから仕方ないですが。ただし、給与が高めに設定しているところはだいたい家賃や生活費が高いところなので相対的に高いとはいえません。平均的には国家公務員よりも地方公務員のほうが給与も高く、転居を伴う転勤もほとんどないので、お得だとはいえます。 一部仕事をしない不要な職員やコネで入社した暴力団まがいの職員がいる職種もあるのも事実です。今後はなるべく公務員の仕事は外注や自動化などを積極的に取り入れて、人員をなるべく削減することが望ましいでしょうし、その代わり、むしろ優秀な人材を採用できるようにキャリア職の給与を上げるべきでしょうね。 そうすることで、結果としては人件費削減と地域活性化につながるでしょう。 地方公務員の頭脳となる人材には優秀な方にきてもらわないと結果として、その地方には不幸ですからね。 私は公務員ではありません。

  • 公務員に関わらず努力してきた人が優遇されるのは民主主義として当然だと思います。 生まれながらに公務員であれば別ですが、努力して勝ち得たのであれば当然。

  • そうは思わないです。 民間の地元で大きな企業に勤めたほうが給与が高いです。 電力会社とか、通信会社とか、某大手の社員なんか公務員よりも数倍いいですから。 能力があれば、民間でもいいところいけますよ。 能力がある人は、公務員になろうと思わないだろうけど。 能力がない公務員は、残念ながら出世の道は閉ざされますし、給与も上がりませんけどね。 給与が上がる仕組みとか、儲かっている業種とか、色々と研究するといいかもしれませんね。 特に公務員が特別に恵まれていると思いません。 公務員の保育士も給与安いです。警察官も。 公務員に嫉妬するよりは、自分の能力を高めるとか給与が上がる業界に転職したほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 世間が思うほど給料は高くないですよ。 現実的に共稼ぎでないと子育てが厳しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる