教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所や県庁の観光課って土日に仕事入ること多いですか?平日は何時くらいに帰れますか?

市役所や県庁の観光課って土日に仕事入ること多いですか?平日は何時くらいに帰れますか?

12,597閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市役所の観光課配属経験のある者です。 はっきり言います。土日に休みは無いものと思って下さい。基本土日は、イベント、イベント、またイベントです。 そして観光業務は非常に激務であることに加え、日中は仕事のため外に出ることも多々あります。よって、事務処理的な業務を終業後に残業という形で行うことも多々あります。 仕事が閑散期のときは定時(5時半くらい)に帰れますが、閑散期以外は1~2時間の残業が当たり前です。 大きなイベントの直前などの繁忙期は、日付が変わるころ(24時ごろ)まで残業せざるを得ないこともありました。 ここだけの話ですが、観光業の職場というのは、官民問わずかなりブラック職場です。 質問者様は公務員試験を受験されるのでしょうか?受験して晴れて合格した場合、配属課の希望を問われるでしょうが、個人的にはあまり観光課はオススメできません。観光に携わる仕事が大好きで仕事一筋の生活でも構わないというなら、確かにやりがいは感じられるでしょう。ですが、ワークライフバランスを重視するのであれば、絶対に避けたほうが良い職場の1つです。 県庁の観光関係課に勤務していた知人の県職員もいましたが、彼女も私と似たような時間に帰っていました。しかも県庁の場合は、国内の遠方や海外(特にアジア圏)への出張も多く、市役所以上に大変な激務ではないかというのが私の所感です。 かなりマイナス要素満載な話になりましたが、実態を知っていただきたかったので、オブラートに包まずに書きました。 繰り返しますが、やりがいは非常に大きい仕事ですよ。様々なビジネススキルもかなり養われます。しかし、綺麗事だけではない現状が多々あるのも事実です。 長くなりましたが、ご参考になりましたら幸いです。

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる