教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上京について

上京について通信制大学の4年生で、卒業が確定し、就活をしております。 1年ぶりに求人誌anやタウンワークを貰ってきて読みましたが、相変わらずコールセンター、テレアポ、最低賃金の飲食店やコンビニバイトが多い。 正社員は、看護師や保育士、介護士、美容師、トラックやバス、タクシーの運転手等免許が必要なものが多く、特に資格が必要ないものだと経験者優遇のものばかりです。 北海道新幹線がくれば少しは景気が良くなるかも、と思ってギリギリまで待ちましたが、大して変わっていません。。 短大の時もコネ就職と地方銀行に推薦で入った人以外は契約社員、派遣社員、アルバイト等でした。 正社員を諦めて再進学し、医療系の免許や保育士等を取ろうとしましたが、親や祖父母に「また遊びに行くだけとか、働く気がないだけ、仕事を選んでいる、高卒や中卒でも正社員で働いている」等と言われ、進学を諦めました。 父親や祖父母も親戚の頭が御花畑の女の言うことを信じている為、進学や運転免許取得に非協力的でした。 具体的には、 ・運転免許は取らなくても札幌の中心部に仕事はいくらでもある→実際はコールセンターやテレアポのバイト、派遣の求人ばかり 中小零細企業は、中心部から離れた場所にあるので、運転免許は必須 ・正社員で働く為に短大卒業後、保育士や医療系の免許を取ろうと専門学校に進学しようとした時、親戚の女は、「そんなに勉強して何になるの」と返してきた フリーターでコールセンターのバイトをしながらRe就活等で既卒で就活しましたが、ほとんど本州の企業の求人で、あまり使えませんでした。。 釧路や北見等田舎から仕事を求めて札幌に来た人も札幌はコールセンターの求人ばかり、札幌も仕事がないと言っていました。 同級生も進学で東京に出てそのまま東京で就職した人や自動車工場等の寮付きの派遣に行った人が多いです。。 質問: 1.上京資金は、アルバイトで105万5千円貯めましたが、この金額で大丈夫でしょう? 2.アルバイトや派遣の職歴(主にコールセンターやテレアポ)だけでは、正社員での就職は東京でも難しいでしょうか? 今のアルバイト先の契約が9月末で切れ、10月以降のことを考えなければならないので、アドバイスお願いいたします_(..)_

続きを読む

502閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    > anやタウンワーク もともと アルバイト情報誌でしょう。 そのフリーペーパーみたいなもので 判断することは おかしいだろ。 アルバイト情報なのだから 非正規雇用の求人主体なのは 当たり前だろ。 おかしくねーか!? > 運転免許取得に非協力的 > 1.上京資金は、アルバイトで105万5千円 自分自身で 車の免許を取得できたじゃん。 人のせいにしていないで、 免許 取りに行けばよかっただけだろう。 まぁ、 都内で働くのであれば 車の免許は不要かも。 2.いまさら 自分の職歴をなげいても しかたがないでしょう。 これから スキルアップがんばりなよ。 > 短大卒業後…専門学校に 最初から専門学校へ 行けばよかっただけだろ。 自分の選択ミス。 > 親戚の女は、 > 「そんなに勉強して何になるの」 そういう 低学歴の一族なのだろ。 > 短大卒業 あなたも 小中高校と 勉強できなかっただけだろ。 自分で学力ないことは 自覚しているのか。 高望みしているのでは。 札幌は仕事がなくても、 都内なら えらばなければ 仕事はあるでしょう。 えらばなければね。 100万円もって 上京すれば。 他人のせいにするのは やめな。 上京後は 1人暮らしなんだろ。 全部 自己責任だ。 もう 30歳近いんじゃないの。

  • 任期制(1任期=2年)陸上自衛官なんてどうでしょうか。 もちろん大変だけど仕事をすればどこも大変。 だが自衛官なら健康な身一つあれば生活できます。 しっかり管理すれば学費分の貯金はしっかりできます。 任期満了ごとに事実上の退職金がもらえます。1任期で約55万、2任期で130万ほど。4年働けば200万近い退職金をもらえるということです。 そしてなにより 技術陸曹試験(合格すれば昇進するので非任期すなわち定年までの普通の自衛官になります。)の准看護師過程に合格すれば准看護師になれるチャンスもあります。 ※ちなみに准看護師は7年の勤務経験で通信制看護学校に進学することができます。 運転免許も取得できるチャンスもあります。 もちろん学費はかかりません。 給料を普通にいただけ貯金ができ、資格も取れる。 これからの人生を切り開くのに十分な準備ができます。 どうでしょうか。

    続きを読む
  • ところで、何才でか? 質問内容からして、将来性なさそうです。 他人のせいばかりしていても 結局自分自身の責任なんですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる