教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めようか悩んでいます。私は22歳既婚女性です。 21歳で専門学校を卒業しましたが就職が決まらずフリーターをして…

仕事を辞めようか悩んでいます。私は22歳既婚女性です。 21歳で専門学校を卒業しましたが就職が決まらずフリーターをしていました。諦めずに就職活動をし、やっとの思いで不動産事務に正社員として就職して1ヶ月しか経っていませんがもう辞めたいです。 まず、社会保険完備では無いことに不満があります。これは内定承諾の後に社会保険が無いことを説明されました。私の勉強不足ですが、正社員というものは社会保険完備が前提だと思っていましたので、例外なく完備されているものだろうと勘違いしていました。 2つ目は、休日が月に6日と聞いていましたが実際には4日しかないことです。週6日勤務1日だけ休みと言うのがだんだん辛くなってきました。 3つ目は私以外は男性職員で、全員喫煙者と言うことです。いつも1人で黙って仕事をするのでだんだん滅入って来ましたし、私はタバコが苦手なので些細な事ですが臭いなどもとても気になります。 4つ目は物件案内の際にお客様を乗せて車を運転しなければならないことです。車を運転する話はここ最近いきなり出てきた話で、私はいわゆるペーパードライバーですので運転には全く自信がありません。その為、お客様の命をお預かりする自信がありません。 細かい事を言えばもう少しあるのですが、以上の理由で辞めたいと思っています。辞めた後はフリーター時代に働いていた所に戻りたいと思っています。(アルバイトでも社会保険完備の為) 1ヶ月で正社員を辞めてしまうのは社会的に許されることではないことは重々承知ですが、毎日つらいと思っています。 どうかご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

679閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    1つ目、 《【社会保険について】 (健康保険法 第3条 および 厚生年金保険法 第6条) 一般的に社会保険とは健康保険(協会健保)と厚生年金のことであり、強制加入の事業所は、次の1か2に該当する事業所となります。 【強制加入の事業所とは下記の事業所をいいます。】 1、個人事業所の場合、次の事業を行い常時5人以上の従業員を使用する事業所 a製造業 b土木建築業 c鉱業 d電気ガス事業 e運送業 f清掃業 g物品販売業 h金融保険業 i保管賃貸業 j媒介周旋業 k集金案内広告業 l教育研究調査業 m医療保健業 n通信報道業など ※原則サービス業以外の事業所は5人以上で強制加入です。 よって個人事業の場合、従業員数が何人いようと飲食店や美容業等のサービス業は強制加入となりません。 2、法人の事業所 常時、従業員を使用する法人の事業所(国、地方公共団体を含む) ※法人の事業所では代表取締役や役員も加入の対象となります。 よって法人の事業所であれば規模を問わず全ての事業所において原則加入が義務となります。》 あなたの会社は、j媒介周旋業ではないでしょうか? 2つ目、 労働契約書がないという会社でも法令違反にはなりません。 口頭で雇用の際に労働条件を伝えればそれで良いのです。 しかし、法令では会社は雇用の際に労働条件を記載した書面交付の義務はあります。 何か休日について書面がありますか? 3つ目、 労働安全衛生法が改正され、今年平成27年6月1日から「職場の受動喫煙防止対策」が実施されています。(努力義務です) 従業員さんの身体、精神に影響が及ぶ場合は、安全配慮義務も気にしておく必要があります。 受動喫煙防止措置が努力義務であったとしても、安全配慮義務は放棄・無視されるものではありませんし。 <滝川市の建設資材製造会社の裁判 札幌地裁滝川支部 平成22年3月4日(和解)> 会社では全社員が自分の席で喫煙が可能な環境であった。 社員は入社直後から頭痛などに悩まされ分煙対策を要望。 会社側は応じず、社員を解雇。 社員は不当解雇を主張し裁判所に訴えた。 会社は訴えられた事実を知った後、解雇を撤回し、分煙措置を取った。 社員は職場復帰したが、不整脈が出るなど症状が悪化し、三つの病院で化学物質過敏症と診断された。 社員は「会社は受動喫煙防止を義務付けた健康増進法に違反している」と主張。 会社は「社員の過剰な過敏体質が根本的な原因」として、職場での受動喫煙と化学物質過敏症との因果関係は認めなかった。 その後、裁判官が和解勧告を出し、双方が応じ、裁判は終わったのですが、和解金額は「700万円」 上司に、分煙あるいは室内禁煙を、上申してみましょう。 労働基準監督署や、ハローワークで相談してみるのもよいかもしれません。 4つ目、 労働者の立場では、自己都合による退職です。 理由はさまざまあると思いますが、多くは「思っていた雰囲気と違った」「提示された労働条件と大きく異なっていた」という感じかもしれません。 会社が労働者を解雇する場合は前述のとおりいろいろ制約があってきちんとした理由も必要ですが、労働者が自ら退職するさいは理由を必要としません。 極端な話、「一身上の都合」でもとおります。 ただし、労働者は試用期間中であってもその会社の就業規則を守らなくてはいけないため、そこに記されている退職手続に沿って進める必要があります。 たとえば「退職する場合は退職日の 1 か月前までに申し出なければならない」とあったのであれば、今日から 30 日が経過して退職できることになります。 会社の合意が得られない場合や就業規則自体がない場合でも、民法(第六百二十七条)にある「退職を申し出てから 2 週間で雇用は終了する」という法律があるので、どちらにしても即日退職という話にはなりません。 あとはその会社の考え方によります。 直属の上司に会って直に退職する旨を伝えるのがベストですが、もしどうしてもというなら最低限電話で連絡をとるのがよいでしょう。 その後、就業規則どおりの勤務を求められるか、明日からこなくてよいと言われるかはその会社次第です。 まずは「退職したい」という意思をきちんと相手に伝えましょう。話はそれからです。 退職後はまた違う会社を探すことになりますが、転職をスムーズにすませるためにも円満退社を目指しましょう。

  • その会社、少しブラックですね。辞めたくなる気持ちは分かります。 しかし1ヶ月で止めるのはほとんど職歴ゼロですので、あなたの為になりません。就職が決まらずフリーターをし、やっとの思いで決めた仕事で職歴ゼロでは、この先就職はさらに難しくなります。 今は耐え時だと思って、つらくても頑張るべきだと思います。3年いや2年で良いので、自分のキャリアの為だと思って頑張ってください。 まだお若いようですので、頑張った先には必ず良い仕事に就けると思います。そのためにも今は事務職としての経験を積み、次の就職活動を有利にすべきです。今頑張れば、必ず報われます。 「面接時の説明と違い、休みも少なく厳しい職場で、入社直後から辞めたいと思ってましたが、簡単に辞めては自分の為にならないと思い、数年だけ頑張った」次の就職活動で前職を辞めた理由を聞かれて、こう答えれば高評価。経験者でもあるので絶対有利です。 車は練習して下さい。親の車などが使えればそれで、無ければ職場に事情を説明し借りて練習させてもらえないか、お願いしてみる。

    続きを読む
  • 良い経験になったのではないですか? 就職活動ってのは、面接に行く事ではないですよ。 またフリーに戻るのは、居心地の良い所に逃げるだけに思えます

  • 誰しも最初の就職先で躓くものですよ(^-^) 無理に続けて主様の体調が悪くなった方が心配ですね。 確かに不動産会社なら男性社員が多いですね。 仲の良い女性社員さんが居れば少しは違ったのかもしれませんね。 でも無理ゎ禁物です(*^^*) まだ主様は若いです☆ 次の就職先もありますよ♪♪ それとご結婚なされているのなら、パートでも良いでは無いですか?(^-^)v まずは主様のメンタル面や体調面を一番に考えて下さい☆ ファイトです(^-^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる