教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の母についてです。在宅介護ヘルパーをしていて経験は15年ですが寝たきりの利用者さんが中心です。精神障害の利用者さんや知…

私の母についてです。在宅介護ヘルパーをしていて経験は15年ですが寝たきりの利用者さんが中心です。精神障害の利用者さんや知的障害の利用者、小児麻痺の入浴など経験は、ありますが、今回筋ジスの十代男児八十キロの利用者にケアに入りましたが、初めて自分の無力、勉強不足介護士として失格と感じました。重度障害の介護をするのに資格も必要なのでしょうか? 私は、利用者さんや家族の力に少しでもなりたく寄り添いたいと強く思ってます。自分の自身資格より現場実直が一番と考えてましたが、家族にしてみれば専門で資格があった方が安心かと思うと感じました。資格を取るならどんなものが良いでしょうか ケアの仕方等も教えていただけたら幸いです よろしくお願い致します。

続きを読む

297閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厳しい事を書きます。資格より現場というのは勉強しない口実ではありませんか?資格があったって邪魔にはならないでしょう。 私の地元に福祉科の高校があります。そこの生徒は高校時代にヘルパー2級(現・初任者研修)と介護福祉士を取り、医療系専門学校や大学に行って看護師や作業療法士、理学療法士、言語聴覚士等の国家資格を取る人がいます。そうすれば、無資格の介護士より障碍を持つ人への介護が確実に出来るでしょう。 〈参考〉 優良介護施設では週一のペースで施設内研修が行われますよ。先日その施設に行ったら、講義室でいろいろな職種の人達50名ほどが講師の話を熱心に聴いていましたよ。 〉資格を取るなら まず介護福祉士が基本で、出来れば上記の様に看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士が良いと思います。他には歯科衛生士、音楽療法士、臨床心理士等でしょうか。優良介護施設には認知症専門医と他にそれらの職種の人が皆揃っていますよ。 ただ、それらの資格は大学や専門学校に行かないと受験資格さえ得られません。 ですから、介護福祉士を持っているならいろいろな研修会に参加して勉強して、働きながら取得できる有効な資格を見付ければ良いと思います。 逆に、介護福祉士が無いならまずは介護福祉士でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護ヘルパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる