教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳Webデザイナーへの転職を考えています

30歳Webデザイナーへの転職を考えています(コーディングまでを触りたい) ・Webデザイナーとして転職された方 ・未経験からの転職で成功された方 ・育児と仕事を両立されている方 企業選びのポイント、アドバイス、体験談等 お聞かせいただけませんかm(_ _)m 企業選びの参考にさせてください。 (これだけは身につけて置くべき等のアドバイスも大歓迎です) Web業界は未経験で、現在子どもも小さい為、 パート・アルバイトが現実的かと思いますが、 少しでも経験を積んでゆくゆくは正社員として働きたいです。 これまで、テキスタイルデザイナーを経験し、現在はDTP制作でパート勤務(在宅)しています。芸術大学を出ましたが、HTML、CSSはほぼ独学です。過去に職業訓練で短期間学び資格は取りました(少し学べば誰でも取得可能かと...) ↓ちなみにチェックしている企業で悩ましいのが...↓ ・待遇や教育制度は十分、取引先も多数だが、CMS業務が売りで制作実績のデザイン性に欠ける ・駐車場がなく、契約駐車場を探さないといけない ・場所が少し離れており、保育園の送迎が心配 よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

645閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・Webデザイナーとして転職された方 ・未経験からの転職で成功された方 以上の二つが当てはまる者です。 現在DTP制作でパート勤務しているけど、WEBの方へ進みたいということですね。 現状、質問者さんの状況だと、なかなか最初は良い条件の職場に就職するのは難しいと思います。 同じ未経験者でも、若くて子供のいない方というのが市場にはあふれています。 まずは子育てと両立しながらWEBのノウハウを学べる職場という条件を優先して探してみてはいかがでしょうか? デザイン性などを重視して職場を探すのは経験を積んで転職してからの方が望ましいと思います。 私は1社目はスピードと売り上げ重視でWEBのコンサル業務が中心の制作会社に入り、ランディングページや広告バナーを毎日大量に作り、WEBのデザインマナーやコンバージョンを学び、作業スピードを上げました。二社目でデザインのクオリティを重視する会社に入りました。 WEBデザインの仕事は資格などよりも、実績、成果物の方が評価されます。 就職活動をするにあたって、何かしらWEBの仕事の実績を作っておくと有利になります。ランサーズで探すなり、お友達仕事でも良いので、WEBサイトを一つ作って サーバーにアップし、納品したという実績を作りましょう。 それとは別に、質問者さんのデザインスキルを表せるようなサイトも制作しておくと良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テキスタイルデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる