教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について☆資格マニアになりそうです(笑) 将来のために、現在資格取得の為勉強をしています。

資格について☆資格マニアになりそうです(笑) 将来のために、現在資格取得の為勉強をしています。(医療事務・メディカルオペレータ・調剤事務) 医療事務は受講を始めた後に、実はあんまり使えない資格と知り ガッカリしてしまいましたが、自分自身に自信が持てたような感じがするのと、勉強なんて ず~っとしていなかったので心配していましたが、楽しい♪ まだ医療事務は合否待ち、メディカルオペレータは今週試験の状態ですが、 次はもともとお薬の方が興味があり、登録販売者を取りたいと思っています。 どこで受講したらいいのかなど情報収集中です。 資格を取り始めたら、どんどん意欲が湧いてきて、あれもこれも取りたい!!!!と 欲が出てきました。 資格を取るのにお金もかかるし、あれもこれも~というわけにはいかないのが 現状なのですが新たなものに挑戦したいという欲求が抑えきれません(笑) 難易度や向き不向きなどを一切無視して、興味があるものは ・整体 ・アロマ ・心理学 ・栄養士 ・保険や確定申告などに関して詳しくなりたい さほど興味がなくても実際に使える資格が欲しいと、当初は思っていましたが 今は自分の教養を深めたい、興味があるものを極めたいという気持ちも プラスされました。 実際に使える資格や、変わった資格、こんな資格持ってます、この資格をとってよかった などなど資格に関する事を教えてください♪ また、私も資格マニアという方のお声もきいてみたいです♪

続きを読む

1,572閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    栄養士は養成所に通わなきゃ取れないから 問題外だな。 まあ、保険や確定申告などに詳しくなりたいんだったら、 FP技能士が該当するぞ。

    ID非表示さん

  • 資格マニアではないのですが、結局資格マニアみたいに資格を持っています。 国家資格は税理士、宅建、社会福祉士、精神保健福祉士、作業療法士の5つ取得してしまいました。紆余曲折の職業人生を歩んだ末に。 資格って、使わなければ全く意味なさないです。自分の興味が持てる分野の資格を一つだけ取得して仕事をして、その資格の分野を極めるというのが、一番効率が良い生き方だと思います。 資格を取得しても、その後実務で使用せず勉強を継続しなかったら、その資格を取得した時の知識は古くなって陳腐化し役に立たないものになってしまい、資格を持っているということすら、恥ずかしくて言えなくなります。 趣味の世界で資格を取得するのであれ、仕事に使うのであれ、貴方が一番興味を持てて、勉強を続けられるものに絞った方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 他の方も指摘していますが、もう少し実利的な資格にチャレンジしませんか。 参考に、これ結構お役立ちです。 http://www.shikakude.com/ 子どものメンコ集めじゃ、人には言えません。 せめて、日商簿記や危険物などを確認してください。 先ずは、公的資格に焦点を。 誰でも取れる簡単な資格と言われている物でも、アプローチを間違えると残念な目に遭います。 お金と時間で取れると言われている、教習で取る資格(フォークリフトや玉掛け)なども面白いです。

    続きを読む
  • 下の方も言ってますけど登録販売者はドラックストアに行かないといけないですし更新の為に講習に行かないといけないらしいよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる