教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ経営してます。色んなお客様が来られます。もう10年近くやってるので、横柄な方だったり生意気でうるさいガキンチョだ…

コンビニ経営してます。色んなお客様が来られます。もう10年近くやってるので、横柄な方だったり生意気でうるさいガキンチョだったりなんてのは、プロ意識でもってたいがいの事は受け流したりしてます。ただ先日、久々に我慢出来ずにヤりあってしまいましたが、こっちはちっとも悪い気がしません。当店ではタバコの販売をしておりません。ただコンビニ=タバコあるっていう間違った認識は幅広く持たれてるのが現実で、そのシジイも当たり前のようにタバコの銘柄をレジにてつぶやき、タバコは置いてないですって言った私に対して「そんな店閉めろ」って言いやがったんです。さすがに腹が立って「何でそんなこと言われなきゃダメ何ですか?」って言ったらキレ出して大きな声で何か言ってはドアホを連発。自分が吐いた捨て台詞とは話をすり替えて怒鳴り散らすから「何で店閉めろって言われなきゃならないのか聞いてるんですけど?」ハッキリ聞き返しても「お前、名前はなんや?」とか全く話にならず。。。ダメだこりゃって思い、名札アップで見せて名前を名乗り、「私は責任者です。どうぞクレームでもなんでもどこにでも言ってください。」って言って次のお客様の対応に切り替えたら帰って行きました。後から考えても腹が立って腹が立って。。。 これってぶじょく罪とか名誉毀損とかにはならないのですか?

続きを読む

497閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • あなたの気持ちはわからなくもないですが、 ただの口喧嘩レベルの話で、 名誉毀損や侮辱罪はないと思います。 サービス業を選んだならば、『相手に不快な思いをさせない』というのも、 サービスの一環ではないでしょうか? あなたも、『責任者』として啖呵を切って、言い返しているわけで。 相手が、見るからにヤクザな風体だったり、 4~5人の若者でも、同じことをしますか? SNSで拡散されても、あなたはお店を守れますか? 10年間愛想よくしてきたのなら、とても残念な出来事だと思います。

    続きを読む
  • 度が過ぎれば威力業務妨害罪になりますが争点は怒鳴り散らした事に有ります。

  • 関西人なんですが、 大学時代に東京でコンビニのバイトをしていました。 深夜に酔っ払いのお客さんが来て、 カゴ 一杯にアイスをいれて レジに… 「これだけ買うんだから、ドライアイスを付けてよ。」 「申し訳ありません。 ドライアイスの用意はありませんので…」 「なに ︎ こんな商品を扱いながら、ドライアイスもないのか‼︎」 「申し訳ありません。 お客様の要望として店長に伝えておきます」 「これだけの大量に買うんだから、割引きして貰えるんだろうな?」 「申し訳ありません。 割引きをさせて頂くことは出来ません」 「なんだ? お前の責任でそんな事を言ってるの?」 「いえ。 僕には勝手に割引きをする権限がないので、どうしても割引きを希望される場合は店長がいる時に来てもらえますか?」 細かな言葉のニュアンスは覚えてないですが、関西弁が出ちゃったんですよね 「ここは東京だ‼︎ ちゃんと標準語を話せ‼︎ こんなもん全部 要らない‼︎」 …と、大量のアイスをレジに残したまま帰って行きました。 …………… 長々と、すいません。 こんな風に非常識なお客って、書き出せば幾らでもいると思います。 笑顔で済むなら… 笑顔で済ませるまでが仕事だと割り切るしか無いと思います。 偉そうなことを書いて、ごめんなさい。 大変だと思いますが、楽しく頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる