解決済み
通信か専門でネイルの資格取得された方に質問です!今は個人のサロンに通っています。 個人なので一般的なサロンに比べたらお安い方だとおもいます。でも、正直なところ技術料だと思っています。 仕事柄、派手なネイルはできないですし、長さも短めでなければなりません。 でも、ネイルは大好きなのでやめれません! 最近は自分でした方が好きな時にできるし、趣味にもなり、月々のネイル代が安くなるのではないかと考えています。 自分のお店をもちたい訳ではないですが、趣味でも資格はほしいと思っています。 そこで気になったのが、通信とスクールどう違いますか? ネイリスト技能検定検定とJNAジェル検定の違いはなんでしょうか? ネイルサロン衛生管理士とは? 質問ばかりですいません、回答よろしくお願い致します。
464閲覧
>そこで気になったのが、通信とスクールどう違いますか? まず、ネイルに必要なことは”正しい知識と技術を身に付けること”です。 知識は文字でいくらでも得ることは可能ですが、技術は五感で覚えます。 文字で感じ取ることが出来る人は、きっとネイルの天性の感覚が備わっていると思いますが、ほぼそんな人はいません(^^; 通信の教材で、教科書に「ヤスリを滑らかにすべらす」とあった場合、力は加わると思いますか? その力はどれくらい? DVDで、ヤスリ掛けの動画に「サッサッとヤスリをかけ」と説明が読まれる、その力加減は? これ、実在する表現ですが…わかります? 力加減も角度も、全部指先の感覚で記憶します。 これが一番重要な基礎技術で、絵心とか二の次です。 通信では、こういった基礎技術に限界があるので、通信にするにしても定期的なスクーリングがあって、ちゃんと手取りで教えてもらえるところが良いです。 >ネイリスト技能検定検定とJNAジェル検定の違いはなんでしょうか? ネイリスト技能検定とは、ネイリスト資格の原型でJNECが主催している検定試験。 元々JNECとJNAは同じ協会だったが、JNECが内閣総理大臣資格に昇格してしまったために公益となり、ジェルはアレルゲンのために認可を受けた商品しか検定に用いることができなくなったために公益法人JNECのみが公益法人に繰り上がり、JNAは民間資格に取り残されただけ。 JNAはジェルネイルの検定試験で、JNAのみの有資格者をジェリストと呼び、厳格なネイルサロンではネイリストの扱いをしないこともあります。 また、JNEC1級保有者でもJNA未取得の場合、ジェルの施術をさせないといったサロンなどもあります。 >ネイルサロン衛生管理士とは? サロンの衛生管理をどう行うか、などの講義を受け、簡単なテストで合格すると得られる資格。 物によって消毒液が異なり、消毒法が異なり、手順も違う、それを学び、サロンで衛生を保ち、感染症などを防いだりする知識を持った人のことです。 サロン勤務するネイリストであれば、他の取得者がいればなくても問題はありません。 法律上、なくても経営もできますけど…信用の問題ですね。
< 質問に関する求人 >
ネイリスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る