教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ツバメの巣を除去、破壊したがる全国チェーンの会社について。現在コンビニ、飲食、小売業の業界では直営店の他にチェーン店の「…

ツバメの巣を除去、破壊したがる全国チェーンの会社について。現在コンビニ、飲食、小売業の業界では直営店の他にチェーン店の「大看板」を上げてフランチャイズ運営している店舗もあります。接客や作業、清掃方法はマニュアル化され店長の他に会社から「エリアマネージャー」なる役職者が定期的に監査し不適事項に関しては厳しい指導が入ります。 私の働く店舗でツバメが営巣していましたが不衛生かつ店舗の景観を乱すという理由から次回監査まで巣の除去を実施するように指導が入りました。 店長はじめ店員全て反対していましたが、マネジャーは「フンが客に落ちて補償問題になったらどうするのか?」とか「クレーマーのネタになりうる。」と言っていました。 入り口に多数あるわけでも無く注意書きのポップは作っていました。実際フン害の申立てはありませんでした。 理由は理解できますがこのあたりを寛大かつグレーにしておくのは間違いなのでしょうか? 話を聞いた客(大学教授)が本社に掛け合い、取り敢えずはツバメが旅立つまでは除去を待ってくれることになりましたが、マネージャーはふてくされ店舗は目の敵になってしまいました。(大学教授に話したバイトは「もう居られないから」と言って辞めています。) 他のチェーン大手はこの場合はどういう指導をするのでしょうか? 統一基準は無く各店舗責任者(店長)の裁量に任せているのでしょうか?

補足

クレームで補償問題となり死活問題に発展する可能性は大手企業であれ個人経営であれ同様かと思います。 確かにツバメが土下座やお金を出してくれるわけではありませんね。お客は地方なんで寛容な方が多いです。「大きくなったね。」なんて言ってくれた常連や出入り業者もいます。 大学教授など社会的地位のある人に言われて方針を変えた上層部は総合的に判断して今すぐ除去しないのがプラスなのだと判断したのでしょう…。 ある意味こっちがクレーマーかもしれません。 大学教授が何を言ったのかわかりませんし、巣の除去は権限を持ちうるマネージャーの独断だったのかもしれません。お客にはわざわざ嘆願書を作って送るまで言った人がいます。 もちろん「クビが飛ぶのでやめてくれ。」と言っています。 是非は別れていますが私は道の駅や日帰り温泉の入り口で営巣しているのを見たことあります。 結局はトップの胸三寸ということなのかな…。

続きを読む

426閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    理由は理解できますがこのあたりを寛大かつグレーにしておくのは間違いなのでしょうか? →間違いではありませn。そのような判断するところもあるでしょう。 特に個人店のような場合はそのような判断をするところもあります ただ、チェーン店ではそうはいかないかもしれませんね。 まずは指導を受けたことを確実に遂行する義務があなた達にはあります いづらくなったから辞めるということは社員にはできません。 ましてやお客様から会社の対応について内部クレーム的な形で行うことは よろしくありません。 飲食店という業務上、衛生管理を徹底的に行い安心をすべてのお客様 (寛容にゆるしてくれる人以外も)に持ってもらうのが仕事なのです

    1人が参考になると回答しました

  • デリケートかつケースバイケースな事象ですね。「起業防衛・企業存続:BCP」の観点では「安全・衛星」が第一義となります。大学教授の登場は痛かったですが、彼は局外者。千万が一、お客様の安全衛生に反する事態が起こりかねないので除去させていただきました、という結果を本部としては期待したでしょうね。「店長の裁量」で、は本部としては無責任です。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社の私物化ですね。 自分の店じゃないので従うべきです。 嫌だったら辞めて自分で店を開いてツバメを飼うべきです。 部外者まで引っ張りこまれて、イメージも鑑みて処理したのでしょう。 寛容なお客様もいるでしょうけどツバメが嫌なお客様がいたらお客様減ります。 自分も入り口にツバメの巣があるコンビニあったら近くの別のコンビニ行きますね。 ツバメの巣があるからって遠くから目指してくるとは思えません。 ただ別に良いと思ってそのまま来店してくれる人と嫌だから別に行く人と別れるだけです。 なので売り上げ下がる要因になるからツバメの巣はダメなんじゃないでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私の家のお隣さんはフン受けの板を巣の下に取り付けてやって、毎年来てもらっていますし、私含めご近所の方やお子さんも「かわいい」と言って楽しみにしています。 個人宅ではそれで済むのでしょうけど、公共の場だとそうはいかないのかもしれませんね。たとえば巣のある場所が出入り口の真上など、お客様がよく通る所だったり、駐車場の近くなら親や巣立ち練習する子が飛んでいる最中にお客様の車にフンを落とす可能性もある訳ですし…そういうのを嫌う人は本当に嫌いますからね。 ちなみにツバメはたくさん子供を産む事から「子宝に恵まれる」とか、帰って来たらそこで子供を育てる=財産を増やす事から「商売繁盛」として逆にお守りにする店舗もあります。 縁起が良いとする店舗なら、最初から「ここに巣を作れば邪魔にならないから、ここに作ってね~」と巣をかけても良い所に巣を作りやすいように板を渡す所もあります。うちのご近所の24時間営業のスーパーでは店長さんが迷信好きらしく、店舗の裏側に巣作り+フン受け専用の板を付けています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる