解決済み
警察無線に詳しい方は教えてください。 TVの警察24時などをよく見ますが、各都道府県の本部と所轄や自ら隊のパトカーの無線交信があります。 例えば、事件発生時「○○本部より各局」と本部からの無線の場合、各局とは何を指しているのですか? 事件の発生場所とは全く関係ないエリアのパトカーにも無線が聞こえてるのでしょうか? それとも本部はエリアを限定して無線を送信してるのですか?
1,446閲覧
>何を指しているのですか? 通信を行う無線局では、その無線局免許に「通信の相手方」が記載されています。 「各局」とは電波法令的には免許に記載された全ての「通信の相手方」を指します。 ちなみにモールス通信では「各局」の代わりに「CQ」という略号を使います。 警察の本部が「各局~~」と呼びかけたのなら、各警察署、パトカー、白バイ、受令機を持った警察官など 全てに呼びかけているわけです。 >事件の発生場所とは全く関係ないエリアのパトカーにも無線が聞こえてるのでしょうか? 基本的に警察は都道府県ごとの組織です。 ただし県内の全ての警察署、パトカー、白バイなどが一つのチャンネルに出てくると多すぎて収拾がつかなくなってしまうので、いくつかの方面系に分かれている場合が多いです。 私の住んでいるところは東部/西部の二方面に分かれています。といっても無線がアナログで聞くことができた時代の話ですが。 あと「共通系」と呼ばれるチャンネルがありました。 基本的には方面系の中の無線交信はすべて聞こえます。 今時の言葉でいうと「情報の共有化」ができているわけです。
1人が参考になると回答しました
>例えば、事件発生時「○○本部より各局」と本部 からの無線の場合、各局とは何を指しているのですか? 簡単に答えがでますよ。 各局とは、受信可能な局全てです。 >事件の発生場所とは全く関係ないエリアのパトカーにも無線が聞こえてるのでしょうか? 日本全国の警察さんが一つの周波数で通信していると訳では有りません。 関係ない、関係するではなく管轄する周波数のみ聞こえます。 >それとも本部はエリアを限定して無線を送信してるのですか? 管内に限定して送信しています。
例えば、事件発生時「○○本部より各局」と本部 からの無線の場合、各局とは何を指しているのですか? その方面系を聞いているPC、携帯無線機、受令機携行の勤務員宛てに特に傍受するように(受信漏れ無いように)するために各局と指令しています
一つの県を複数のブロックに分けて、チャネルも別になってる。 警視庁なら1~10方面、10個のエリアに分けてそれぞれ別のチャネルで交信してる。 複数の方面に跨る事案が発生すれば、必要なチャネル同士をリンク(合体)する。
< 質問に関する求人 >
警察(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る