教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で、勤務交代をするとき、60歳位のおばさんが 「もう、ええ。何してる。はよ帰り。」と数日いわれてます。 個人的に…

仕事で、勤務交代をするとき、60歳位のおばさんが 「もう、ええ。何してる。はよ帰り。」と数日いわれてます。 個人的には、「お疲れ様。」は、よく耳にします。 しかし「もう、ええ。何してる。はよ帰り。」と言われ続けられ、精神的に疲れが倍増してます。 他の人に、話をするも「何か。」で話が終りになります。 皆さん、良い対処法をお願いします。

続きを読む

79閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「もうええ(いい)ですか。有難うございます。では帰ります。」と返してはどうでしょうか。 60歳くらいにしてもあまり無い言い回しですよね。 「何か。」という言葉にもあるように言葉を省略するのが常になっている様子ですね。 こういう人って個性的といえば聞こえはいいですが、周囲に合わせられない人なので仕事のように意志疎通が大事な場ですと外国語のようでストレスに感じますよね。 残念ながらそのような年齢の人に注意するにはと~~~っても仲良くならないと難しいと思いますので、直すことは諦めて外国人だと思って接するのが良いと思います。 いじめにならないようにあくまでも個人的に「○○さん語録」というのをつけてどのような発言をしているのかメモをとっていくなど楽しみに変換して過ごしてはいかがでしょう(^^;

  • 60過ぎのおばさんですが、地方出身の方ですか? ならば、そんな人だと思って接するしか無いと思います。 対処法は、質問者さんの考え方ひとつだと言う事です。

  • もうええ=交代ですよ はよ帰り=お疲れ様でした と脳内返還して下さい 60過ぎのおばちゃんに指摘しても直らないでしょうし恐らくそういう意味で言ってるのでしょうから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる