教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の説明会で応用化学科を見学したのですが

大学の説明会で応用化学科を見学したのですが卒業生の就職先一覧にpanasonicがありました。 私は、応用化学を専攻していた学生がPanasonic に就職して何をするのかイメージ出来ません。 詳しい方教えてください。

179閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電力機器、電子機器、家電、半導体、自動車、工作機械、などの製造業でも、工学部化学系出身者は積極的に採用しています。 それら製品、装置、部品の、製造プロセスに関わる技術として、化学の知識が必要になります。 金属薄膜の蒸着、メッキ、化学薬品によるエッチング、プラズマや反応性ガスによる加工、半導体結晶の成長、イオンビームによる加工、誘電体膜の薄膜成長、などなど。 また大学院博士課程を除く、学部卒、修士卒の場合、必ずしも大学の専門に直接関わる分野を担当するとは限りません。化学出身でも電子回路設計、機械設計、ソフトウエア開発などに携わる場合はあります。ただし文系学部出身者を割り当てることはあり得ませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化学系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる