解決済み
コンサルティングとは 難しい仕事でしょうか?? 高校三年の女子です。 もうすぐ大学受験を控えているのですが いまだにどの学部にしようか迷っています。 将来の夢もなく、とりあえず贅沢な暮らしがしたいというだけです。 文系で、学力的に弁護士などは無理なのですが 高校教師、起業、コンサルタント などが 候補に上がってきました。 大学は今の所、関西学院大学を志望しています。 コンサルタントとはあまり聞きなれない言葉で、 どれほどの難しさなのかもわかりません。 資格がいらないということで、余計わからなくなりました。 大学でどのようなのことを学べば、コンサルタントに強い人材になれるのでしょうか?? 詳しく教えてくれる方おねがいします!
464閲覧
一概にコンサルティングと言っても、ピンからキリまであります。 単なる相談業務で決まりきったマニュアルの答えを提供すること(これはかなり簡単な仕事)をコンサルティングと呼ぶ場合もあれば、経営課題を探ってその解決策を提供する、本来の意味での経営コンサルティング(これは非常に難しい仕事)をコンサルティングと呼ぶ場合があります。 貴方が想像しているのは、たぶん後者のほうだと思いますが、これは弁護士並みに難しい仕事ですし、それにふさわしい高い報酬が得られる可能性があります。 ですから、学力的に弁護士が無理ならば、本来の意味での経営コンサルタントも務まりません。本格的な経営コンサルタントは、日本のレベルの高い大学(関西学院大学も含まれる)を卒業後、レベルの高い業務経験を積んだ後、海外の有名ビジネススクールに留学して経営学修士(MBA)を取得して、そこから外資系の経営コンサルティング会社に就職して、キャリアの階段を上がっていく場合が多いです。コンサルティングの仕事はアップ・オア・アウトと呼ばれ、上位のレベルに上がれなければ解雇されるような厳しいものです。 別に掲げている起業というのは、自由度は高いですが、経営コンサルタントと同じくらい厳しいものです。事業の成功の確率は低いですし、事業が波に乗るまで馬車馬のように働かなければなりません。 これら経営コンサルティング業や起業と、公務員の高校教師を同列に並べるのは、あまりに無理があります。 例えば、関西学院大学の場合、経営コンサルティングなら商学部や経済学部、システムコンサルティングなら理工学部情報科学科、人事系のコンサルティングなら商学部や社会学部で学ぶことが、ある程度活かされるでしょう。
コンサルタントってのは何々のコンサルタントってな感じで色んな仕事があるんですよ。 あなたが憧れるような華やかなコンサルタントは経営のコンサルタントです。 マッキンゼーやボスコンに入る事で実現できますが、悪いけど学力的に弁護士が無理だと言ってしまうようでは務まりません。っというか弁護士資格や会計士資格もった人ばかりです。 さらにそんな資格を持っていないにも関わらず、他よりも遥かに優秀だ、なんて人材が溢れてます。そんなやつらが1日30時間働いてやっと務まるような仕事なので激務なんてもんじゃないです。 で大学で何を学ぶかって話ですが、残念ながら大前提として東大や慶応に入学してる事があげられます。もちろんそれ以外の大学から入れるようなのですが、入った方がだいぶ近道です。学校ではビジネスマネジメントを学んで下さい。 他にもシステムコンサルタントや人材コンサルタントなどほんと色々な仕事がありますので1度ご自分で調べてみてください。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る