教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種取得者とビルメン4点セット取得者、採用するならどっちがいいですか?現場で働くなら後者、管理職になるなら前者ですか…

電験3種取得者とビルメン4点セット取得者、採用するならどっちがいいですか?現場で働くなら後者、管理職になるなら前者ですか?

2,732閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ビル設備管理業での採用でしょうか? もしそうでしたら、配属先によるのではないでしょうか。 例えば電気工事ができる人が必要な現場に、「電工は持っていないけれど電験は持っている」という人を配置しても意味がありません。 重油を燃料とするボイラーの取り扱いができる人を即戦力として欲している現場なら、やはりボイラー技士と危険物乙四を取得済みの人が要るでしょう。 ただ、電験を試験合格によって取得できる学力(学習意欲も含める)がある人なら、ビルメン4点セットは1年で全て取得できます。 ですが、電験取得は誰でも一年でというわけにはいきません。 取得済みか、取得しようとしている資格が決断の決め手となるのでしたら、その辺りを見極める必要があるのではないでしょうか。

    2人が参考になると回答しました

  • 電験の方が価値があります。 ただし現場によってボイラー技士を欲しがるところもありますので ニーズ的にはどちらにもあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 電験三種取得者 四点セットなんてクズ資格は、その気になればいつでも取れるが、電験はなかなか取れない。 少なくとも、うちの会社では四点セットはほとんどアピールにならない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビルメン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設備管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる