教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行の担当者について質問します。 以前、近くの銀行で何かと担当をしていただいた方が移動になり、担当者が変わり、 …

銀行の担当者について質問します。 以前、近くの銀行で何かと担当をしていただいた方が移動になり、担当者が変わり、 その人は別の支店に移動になりました。。。 で、別の担当者と一度はあったんですが、次の契約、(あらたに保険に入ろうかと検討中)今の担当の方ではなく、やっぱり前の担当者なら入ってもいいかなあ、と思うんですけど、その前の担当者のいるところは、そんな遠くではないんですけど、そっちに行って契約をしたり話を聞く、というのはいけないんでしょうか。。。やっぱり自分の今いる住所によって、受け持ち支店があり、その支店の担当者からの契約、というのがルールなんでしょうか。。。今の担当者、異性で若いため、なんか込み入った話ができないんですよね。。。

続きを読む

249閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    だめ。 なぜ、担当が2、3年で基本的に変わるのか?と言うと仲良くなりすぎない為でもある。 お馬鹿な例で言うと信金とかなどでは、仲いい客の金盗むわけではないけど、入金日ずらしたりで個人自転車操業の奴っていまだにいる。 お金絡むからね。 波長の合う担当の次、波長の合わない担当だと気持ち分かるが、やめたがいい。 前担当も勘ぐられてもかわいそうでしょ。 銀行屋じゃないけど、保険代理店もあるんだよ。 日本興亜の新宿は代理店のケツ僕にふかされて2ヶ月営業停止だったかを食らってた。 800位騙されたよ。金利付けて取り返したけど。金利っつっても確か6パーだったか?そんなもんだった。 確か8年前。 保険の領収書から、車検証など偽造のオンパレードだった。 堅いイメージで信用しちゃいました。当時の僕は

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる