教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来、 漫画家・イラストレーター・小説家の いずれかになりたいと思っていました 母にも進路についてそのことを言うと…

私は将来、 漫画家・イラストレーター・小説家の いずれかになりたいと思っていました 母にも進路についてそのことを言うと 理解はしてもらえたのですが、 やはり収入が安定していないので 資格をとり収入が安定した職に就きなさい と言われました 母は私が絵を描くことが 好きなのを知っているので 美術の教師になったら?と薦めてきました 美術の教師をやって、 空いた時間に絵を描いたり 小説を書いたりすればいいと言うのです 私もそれがいいと思い、 漫画家や小説家を諦めて 美術の教師になろうと思いました 美術の教師の枠が狭いのは百も承知です 皆さんはこれをどう思いますか 自分だったらどうしますか

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、小説家の方でも兼業の(本業は他にあって、小説も出版している)方が多くいます。漫画となると、多くの時間を費やすので難しいと思いますが、小説は空いた時間を使って書くことが可能なためそういう方が多いです。 小説であれば、あまり多くの道具も使わないので作品を完成させてコンテストに応募するのも良いかと思います。 そこで、応募する作品を書き上げられれば第一関門突破。 応募して、賞を受賞できれば第二関門突破。 その作品を編集者さんと一緒に改稿したり直しをいれて出版できれば、晴れてプロの仲間入りです。 実際に高校生のプロ作家さんも何人もいますので、参考までにどうぞ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる