解決済み
まずは、自分で考えられる策として 認可外を検討する そのうえで、 認可外も厳しいとなれば、退職せざるを得ないという 結論に至ると思うのですが、 事情を会社に説明して 半年延長をしても復職が望めないだろうと判断していることを踏まえ 円満退職をしたいのなら、早めに延長をせずに退職することを 伝えるのがいいと思います。 もしも、もしかしたら半年の延長中に認可や認可外での空きが あるかもしれないし、待ってみたら?という会社の理解や 提案があるのなら、その時点で延長をしてかけてみるというのも 一つの方法。 さらに・・もし今後働きたいということであれば、 会社側に相談して、延長後でも延長をしなかったとしても 休職という扱いにしてもらい、望みの高い来年度4月に復帰という形での 相談もできるのでは?と感じます。 その場合、認可も狭き門なら、認可外も積極的に視野に入れて 保活をしてみては? 休職でも構わないから、復帰したら?という会社の理解があるなら 4月の一斉入園の申し込みの時には、育休復帰ではないけど 休職からの復帰とか、あるいは就業内定での申し込みは可能ですし 一旦会社を辞めて、求職からの申し込みよりは格段にポイントはいいはずです。 ただ・・ しばらくは仕事をしないでこどものそばにいようという気持ちが強いなら 延長もせずに、保育園入園が叶わないからという理由で 退職を申し出た方がいいでしょうね。 要は、会社にきちんと説明をして、 相談してみることが大事です。
1人が参考になると回答しました
認可外なら年度途中でも空きが出ますよ。 仕事を続けたいなら、 認可外に入れて、 認可に転園が良いと思います。 続ける気がないなら、 延長せず、早く退職しましょう。
もうはるかに昔のことなので、とっくに時効になっていることですので書き込みます。 何年生まれかは年がばれるので言えませんが、私自身が母が育児休暇を取得して育ててくれました。(母は国営会社の社員です)育児休暇終了に伴い私を預ける必要が出てきたのですが、その時に母は自分の母(私のとっての祖母)と私が同居していることにしました。書類上、母と私は別々に暮らしているということになりました。その後に、母の父(私にとっての祖父)の伝手とコネで市議会議員と県議会議員(祖父は国営会社の社員で、労働委員長でした)に頼んで、祖母に家の近くの保育園に入園させてもらったそうです。下に二人妹がいますが、同じ方法で同じ保育園へと入園しました。 今は世間の目が厳しくなっているのでもうこんな方法は使えないと思いますが、やはり権力者へのコネと伝手は重要です。
< 質問に関する求人 >
保育園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る