まずは、以下に示した拙稿「知恵ノート」の「B 異なる校種の教員免許が取れる学科に在籍している場合」を読んでください。 《入学後に教員志望になった大学生のための教員免許取得法》 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16257 ノートでは「小学校教員免許が欲しいけど、いまの大学では中高の免許しか取れない」という例を示しましたが、中高免でも同じです。高校免許しか取れない大学で取った単位は、原則として高校免許用にしか使えません。したがって、ノートに書いた通り、転部・転科や再入学・編入学で中学校免許が取得可能な大学に移るしか方法はありません。 ノートに書いた方法以外に、もう2つ方法を示します。 1つは、一部の教職大学院に設置されている「教育職員免許取得プログラム※」を利用する方法です。これは、3年間かけて大学院と学部の授業を併修し、修士号と教員免許の取得を目指すものです。質問者さんの場合、高校公民免許を所持して入学すれば、いくらか必要単位数が少なくなるかもしれません。 もう1つは、高校公民免許取得後、高校教員(講師含む)として3年以上し、大学などで所定の科目について計13単位以上を修得することで、中学校教諭二種免許状(社会)を取得できるという規定もあります(教員免許法別表第8)。 分からないことがあれば、補足してください。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る