教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に解雇されることは珍しいことではないのでしょうか。転職して、7月から新しい会社で働いています。今日、パソコンの…

試用期間中に解雇されることは珍しいことではないのでしょうか。転職して、7月から新しい会社で働いています。今日、パソコンのフォルダの整理をしていたら、退職通知書というものを見つけ、開いてみると、前に働いていた方の名前で「解雇により退職」と書いてありました。うちの会社は試用期間が3か月あり、過去のスケジュールを遡ったところ、どうやらその方は1か月と少しくらい(試用期間中)で解雇宣告を受けたようでした。ちなみに別の方は体調不良で退職されたので「自己都合により退職」となっていました。私の中では、試用期間中に解雇というとよほど勤務態度が悪かったり会社に重大な損失を与えない限りないだろうと思っていたので驚きました。そして、自分もそうなってしまわないかと不安になりました。というのも、ちょうど先日、重要な書類を間違えた宛先に送ってしまうミスを犯してしまったからです。私に送るよう指示をした方はお客様から随分怒られたようです。ただ、本来はその書類は郵送するものではなく、直接来店してもらって手渡しするものらしく、そのようなものを郵送するように指示した方が悪いから気にしなくていいと、他の社員の方には言われました。また、上司には私のミスの件は知られていないようです。入社の際、「すぐに辞めたりしないよね?」と言われたので、はいと答えたら、「できるだけ長く勤めてほしい。みんなで優しく教えていくから一緒に頑張ろう」と言って頂いたので、試用期間半ばで解雇される恐れなど全くありませんでした。が、今回の件で一気に不安になりました。ちなみに試用期間中は社会保険がつかないこと以外は労働条件に変更はありません。

続きを読む

6,830閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この世の中には、社会人として、いや、人としてどうなのか? という人もたまにいるのです。 新人のため、失敗が多いのは構わないのに、小さなつかなくて良い嘘を繰り返して失敗を報告できない、または他者のせいにしてしまう。 運転が必須業務であるのに毎月1~2回ぶつけてしまい、ドラブレコーダーも搭載されているのに「ぶつけていない」と言い張る。 教わった事のある業務なのに、忘れてしまったため「初めてです」と主張し、そのやりとりが5回を越える。 男性で肉体労働なのに、髪の毛がきれいにセットされていないと気になり、延々髪の毛をセットしなおして、それが終わってから自分の休憩に入るため、他の人より休憩時間が異常に長くなる。きわめつけに、お客様用の会社の備品を使いセットする。 ベテランで20分、平均で30分、まぁ新人さんでも40~50分でできるはずの仕事に1時間半かかった上に間違いだらけ。何ヵ月たっても同じ状態。 勝手に同僚の引き出しを平気であける。 注意や指摘をされると「パワハラだ。自分は過去に裁判で勝ったことがあるから訴える準備をする」と言い出す。 自分のミスを先輩がフォローしてくれても、謝ったりお礼を言わず。先輩は、そのために、自分の仕事が滞り残業するはめになっていても、手伝わずにタバコ休憩にいってしまう。

    1人が参考になると回答しました

  • 出勤してこなくなったので、解雇になったとかでは? 数日出勤後、連絡すら取れなくなったりする人もいますからね

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる