教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの件で質問させてください。大学生です。

バイトの件で質問させてください。大学生です。なるべく早く回答していただきたいです。 私の働いているところは、毎月25日までに次の月の休みたい日を書いて事務所の棚に入れています。 昨日、店長に「テストはいつから?」と聞かれ、「8月1日から1週間です」と言ったら、「じゃあテスト明けからの8月は来られるね」と言われました。(私の大学はテスト後から9月上旬まで夏休みです) ですが、夏休みに集中講義が2つ入っていて5日ほどバイトに行けません。 それと、都会に行っている昔の友達と会えるのも長期休みくらいなので、遊ぶ約束もしています。 舞台鑑賞と家族旅行も入れているので正直あまりバイトに入れません。 その時は「夏休みに集中講義が入っていまして…」と学校関係のことだけ話しました。 そうしたら「勉強しすぎじゃない?」と冗談混じりに言われました。 「9月なら8月より入れます。」と言ったのですが「おじちゃんは8月がいいなぁ」と笑いながら言われてしまいました。確かにお盆の時期は特に忙しくなると思うので8月の方が人手がいります。 今バイト先はかなり人手不足で、私に辞められたら困ると思うので、「このくらい休みをいただきたいのですが…」と言ってもダメとは言わないと思います。 しかし、店長や社員さんからしたらいい気持ちはしないと思います。 特に店長は、私が学生なので通常はあまり入れなくても、長期休みならいっぱい入ってくれると期待していたようで… この場合、学校関係の用事は無理なので、私用をキャンセルしてバイトに行った方がいいのでしょうか? 親に相談しても父には「それを考えて店長と駆け引きしながらうまくやるのがバイトの醍醐味だ」と言われ、母は「いいんだよ、9月頑張れば」と言われました。 バイト先との関係は自分にしか分からないので最終判断は自分でしたいと思いますが、初めてのアルバイトということもあり、よく分からない部分もあります。 何かアドバイスを頂きたいです。長文失礼しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

293閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    バイトの人手不足に少しでも協力できたらって思うなら、友達よりバイト優先すればいいし、たかがバイトなんかで私生活まで支障きたしたくないと思うなら、出れる時だけ出ればいいと思います。 今回みたいな時に出勤して借りを作っておくと今後 急な連休やちょっとしたワガママを言いたいときに、融通きかせてくれたりもしますよ。

  • そこまでバイト先の人間の顔色窺うことないよ 用事があるなら休んだっていいの、人が少ないからってそれをどうにかするのはバイト先の責任者の仕事であって、あなたが考えたり心配することじゃないもん まずは自分を優先、バイトはその次でいいんだよ

  • バイト、辞めたらどうでしょう 辞めたくないなら、店長の都合、会社の利益を第一優先 当たり前じゃないですか、稼がせて貰えるんだから 金もらいながら、社会を学ばせて貰えるんだから 夏、働きます、秋、休みます、それが戦略 現場に尽くすと、報酬、倍返し

    続きを読む
  • バイトとはいえ、夏の予定を早めに聞いておかなかった事務所側が良くないかと… 勉強しすぎでは? と言われたのなら学生の本分は勉強ですからね、と主張しておけばいいんです。 社会人になったら遊べないので、今のうち好きなことをすれば良いのではないでしょうか。そして、夏が終わった時にお礼を一言伝えればどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる