教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は将来絵を描く仕事に就きたいと思っているのですが、模写しかできません。 やっぱりゲームキャラクターを描く仕事に就く…

自分は将来絵を描く仕事に就きたいと思っているのですが、模写しかできません。 やっぱりゲームキャラクターを描く仕事に就くには自分で考えたものを自在に書けるようにならないと駄目でしょうか?もし自分で考えたものを自在に書けなくてはだめならどうすれば描けるようになりますか? またゲームキャラデザイナーになった場合どのような会社に入れますか? 出来れば細かく教えてください。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    落ち着こう。 とりあえずゲーム中の絵に関する仕事をする人はCGデザイナーといって、仕事内容はこんな感じ。 https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/design/work02.html キャラクターデザインはその仕事の中のひとつ。 >>またゲームキャラデザイナーになった場合どのような会社に入れますか? 有名イラストレーターや漫画家がゲーム会社から依頼されてする場合を除けば、ゲーム会社に入ってキャラクターデザインを任されたらキャラクターデザイナーに成ったと言えるかも。だから逆。会社に入る方が先。 絵の塾や美術予備校など、絵に関する業界に詳しい人が多そうな所に通って、教えてもらえばいいんじゃないかい?スキルアップの他に、世の中にどんな仕事があるか・どうやって成るか、などの情報も入りやすいんじゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CGデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる