教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険会社(営業)の男性と結婚すると、親族等に保険に入ってもらうことが多いのでしょうか。 また、将来子供ができたとき…

生命保険会社(営業)の男性と結婚すると、親族等に保険に入ってもらうことが多いのでしょうか。 また、将来子供ができたときにママ友などにも保険を勧めたりするのでしょうか。

補足

親族やママ友等に保険を進めて加入してもらえる自信がないです。 同じことをされている方をみてきましたが、自分には自信ないです。 大変な仕事を前向きに頑張ってる彼を尊敬し、すごく好きで、守っていきたい気持ちはあるのですが、結婚に踏み切れません。私の今の仕事で、わずかな収入だけでは、むずかしいでしょうか。 彼の営業成績に貢献しなければならないでしょうか。

527閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    保険屋さんです。 なんかさびしいコメントが多いね、ただそういう一般の印象が多い事も確かです。正直申しますと親族友人からしか契約取れないなら最初からこの仕事に向いてません。私はとくに親族友人にはこちらから声はかけません。むこうから問い合わせてきたら初めて応えてます。だいたいちゃんと長く保険屋でご飯食べてる人はこんな感じじゃないかな? 保険は基本的にほとんどの人に必要なものです。と言って積極的に欲しいものではありません。例えるならトイレットペーパーです。ワザワザ欲しくないでしょ? そしていくら必要とは言え無理にどうせいるんでしょ?必要でしょ!あなたのため!って売るから売る方も買う方もしんどいんです。とくに買う方はうっとうしい。必要な時にあの人に聞けばって存在になれるかどうかだけなんですよこの仕事、その仕組みができたら食べていけますよ、 彼氏さんがどう思うかかわかりません。この話でもして、それは違う協力してもらうと言うというか、ヘェ〜って聞くのかわかりませんが、心に留めといてください。

    2人が参考になると回答しました

  • あなた自信は彼に加入を 勧められたことはあるんですか?

  • 親族、友人、知人 ありとあらゆる 縁を屈指してこそ保険営業。 彼の営業成績に貢献しなければならないのでしょうか、という質問ですが、 貢献しなければ、収入ダウン、転職も余儀なくなるんじゃない? すなわち、あなたがたの家庭の経済破たんを意味します。貢献はあなたがたの生活がかかっているということ。

    続きを読む
  • 人によるんじゃないですかね。 顧客を個人か企業、どちらをメインにしているかや人間性などにもよると思います。 個人客をメインにしている人の中には、身内にはあまり勧誘したくない人もいると思います。 しかし、成績が悪いとそうは言ってられない状況はあると思いますね…。 知り合いに保険営業の人がいるのですが、子どもの学校でPTA会長もやっており、お客さんはほとんど子どもの親関係と言ってましたよ。 保険の営業=面倒、しつこい等のネガティヴなイメージをもつ人もいますが、担当者の人物像、人間性によってだいぶ変わってくるので、親族関係、子どもの親関係と上手くやれる人なら、その辺の話も大丈夫じゃないでしょうか。 ただ、収入に波があることは、しっかりと理解しておかないといけませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる