教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。大学1年生です。 文学部系統の学部に所属していますが、最近心理学に興味があり、独学で勉強しています。 …

こんにちは。大学1年生です。 文学部系統の学部に所属していますが、最近心理学に興味があり、独学で勉強しています。 そこで、臨床心理士と作業療法士に興味を持ったのですが、 ⑴私はADHDなどの発達障害に興味があり、そういう方と触れ合う方の仕事をしたいのですが、どちらが向いていますか? ⑵一般的に、どちらのほうが給料が多いですか?またより就職しやすいのはどちらですか? ⑶どちらの職も、大学で心理学選考でなくとも、指定大学院さえ卒業すれば受験資格は得られますか? ⑷臨床心理士にできて作業療法士にできないこと、作業療法士にできて臨床心理士にできないことはありますか? ⑸臨床心理士や作業療法士の資格を取るに当たって、心理学検定というものは受けておいたほうがよいですか?(役に立ちますか?) 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m とりあえず1つでも構いません。

続きを読む

135閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    (1)どちらでも大丈夫です。 ただ、臨床心理士はかなり難易度が高いです。 (2)臨床心理士です。 (3)臨床心理士は指定大学院の卒業が条件です。 作業療法士は高卒でも大丈夫ですが、専門学校で3年間学ぶ必要があります。指定の大学卒業でも受験資格を得られますが、大学と学科がかなり限られます。 (4)法律上はどちらも出来ることは変わりません。 ただ、作業療法士はリハビリなど技能的なスキルがつきます。 臨床心理士は知識が豊富です。 出来ることは一緒ですが、臨床心理士が医者、作業療法士が看護師みたいな感じです。 臨床心理士のほうがより専門的で、作業療法士のほうが身近な現場向きです。 (5)役に立ちません。

  • 作業療法士は、専門学校でも取れます。 臨床心理士は、国家資格ではなく、国家資格である公認心理士に関する法律が施行待ちの状態なので、臨床心理士より公認心理士で考えた方が良いかもしれません。 作業療法士は、国家資格なので作業療法士でなければ出来ない事がありますが、臨床心理士は、国家資格ではないので、法律上臨床心理士でないと出来ない事というのは、ありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる