解決済み
公務員の面接に詳しい方に質問があります。大学4年の女です。わたしが受ける市役所は人物重視のため、筆記ではほとんど落とさず、二回の面接で人数を絞ります。 一回目の面接時間は10分です。そこで一次合格者の半分ほど落とされます。たった10分でどんな差がつくのでしょうか?どこを見ているのでしょうか? わたしは一次試験の合格を知ってから大学の模擬面接の予約をしたのですが、予約で埋まっており取れませんでした。 そこで、新卒ハローワークで模擬面接をしてもらうことにしました。新卒ハローワークでは今までも何度か面接練習をさせていただいたのですが、いつもはすぐ予約が取れるのに、すでに予約がいっぱい入っており、ギリギリ取れました。 このようなことから、受験者はみんな必死で模擬面接の予約をしたり練習したりしてるのだと実感しました。ですから、面接官とコミュニケーションが取れないとか、変な答えをしてしまう人ってかなり少数だと思います。 また、わたしの希望する市役所は二回目の面接は圧迫らしいですが、一回目は基本的なこと(志望動機、自己PRなど)を聞かれるらしいです。それらは皆、練習し、内容も練ってきてると思います。 ①このように、それなりに受け答えができる人たちを、たった10分の面接でどうやって人数を半数に減らすのでしょうか?皆、模擬面接の回数も重ねているため、身だしなみがなってないなどで、第一印象が悪い人もほとんどいないと思います。答えがかなり秀逸で、差別化されないといけないのでしょうか? ②志望動機のうち、「自分がその市でやりたいこと」が他の人と被りそうな内容です。自分なりの理由はありますが、市がかなりその政策をアピールしているため、他にもやりたいと言う人はたくさんいると思います。面接で差別化を狙うなら、もっと別の政策をやりたい!と言った方が良いのでしょうか? そのやりたい気持ちをアピールしつつ、他 の政策を聞かれても答えられるという方がいいのでしょうか? わからないことだらけで不安で仕方ありません。上の、①②の質問に、答えていただけると嬉しいです。
4,075閲覧
現役公務員です。 面接官は人事関係の部署の者と、幹部職員の混成だと思います。人事関係の者は置いておいて、幹部職員というのは面接については素人です。高評価を得るのにあまり明確な基準はないと思います。では何を基準に選ぶかというと一緒に働きたいかどうかだと思います。要は気に入られるということでしょうか。 政策については言及しても批判はしない。知っているアピールに留める。改善について意見を求められたら言う。答えには必ず〜だから〜と根拠をつける。 あとは堂々と自信を持って答えるのが一番です。自信がないのは素人の面接官でもすぐにわかります。 それには面接の数をこなすしかないです。面接の練習は埋まってしまっているようですが。企業の面接は受けられませんか?ハローワークで探したような会社でも場慣れはすると思います。
なるほど:1
公務員の面接は想像以上に優しいです。民間と比べると間違いなく優しいです。 何をみてるか、これは、その市役所の雰囲気にあっているかとか、公務員らしいかであって、質問者様が思うほど明確なものではない気がします。私は口下手で、えーと、あーと、連発するし、賢いセリフがスラスラでてくる方ではないですが、笑顔でがんばって、数カ所受かりました。笑顔は大事です。自他共に認める口下手の私がうかったので、よほど話せないわけでないのなら受かる可能性はあります。がんばってください。
協調性があるかどうかが最大のポイントだと思いますよ あまりに熱い、横柄っぽい、謙虚さに乏しそう、なんだか偉そげ というのは厳しいかも どのような質問に対しても真剣に聞き、真剣に答えることが好印象につながるのでは
なるほど:1
それって圧迫面接ですか? サービス問題を、頓珍漢な答えを言って、突っ込まれてアタフタしただけでは。 市役所レベルでするとは思えませんが。 落ちた学生が都市伝説のように言っているのでは。 このカテ観ても、公務員の志望理由の添削・・・って殆ど実態とは違う思い込みを答えています。 「私は福祉をやり、貧しい人に光を当てたい」って、間違いでは無いですが、三年や四年ごとに移動になるのに・・・。と言う事です。 ①10分でも差は付きますよ。 ・話し方に癖がありすぎる ・内容が偏りすぎている ・考え違いをしている ・組織の中ではやってけない人と思われる ・5分はなさせれば、その人が優秀かどうかなんて分かりますよ。 ②政策に関しては、批判しない方が良いです。 改善点は何という質問が飛んでくるかも知れませんが、言い回しに気をつけることです。 想定問答集は造りましたか。 志望理由、答え、それに対しての更なる質問と答え、その答えに対しての再度の・・・。 時間が無いのならば、「今の自分で出来る答え」を考えておくことです。 面接なんて、練習したって根本が間違っていたら、意味は無いです。 例えば、多くの人がミスをしている、公務員の志望度おきです。 自分が勝負を掛ける点を間違えないことです。 日々の頭の中の事を整理しておけば、面接は怖い物では無いです。 元公務員で、民間で面接官をしていましたが、優秀な人は根本を間違いません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る